街を、もっと楽しもう Kiss PRESS

保存した記事
記事検索
ルーレット
お出かけ先に迷ったら!

キーワードから探す

市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
地域選択をクリア

まるで天然の冷蔵庫?!国史跡「多田銀銅山遺跡・青木間歩」で歴史を感じるハイキング 猪名川町

夏の蒸し暑い日でも、涼を感じながら歴史の浪漫を楽しめる、そんな特別なお出かけスポットが猪名川町にあると聞きつけ、実際に行ってきました!

撮影許可・取材協力:猪名川町教育委員会 撮影許可・取材協力:猪名川町教育委員会

目的地は猪名川町の『多田銀銅山遺跡』。2015年に日本の歴史を理解する上で欠かせない遺跡を国が指定する「国史跡(くにしせき)」という制度において、兵庫県内の鉱山遺跡として初めて指定されました。

[ 広告 ] 記事の続きは下にスクロール

『青木間歩(あおきまぶ)』間歩(まぶ)とは坑道の意味です 『青木間歩(あおきまぶ)』間歩(まぶ)とは坑道の意味です

今回訪れたのは遺跡内の『青木間歩(あおきまぶ)』。こちらは遺跡中で唯一、内部の見学が可能な坑道なのだとか。

最寄りのバス停「白金2丁目」から遺跡までは、ポイントごとに案内標識が立っています 最寄りのバス停「白金2丁目」から遺跡までは、ポイントごとに案内標識が立っています

バスを降りたら、自然豊かな猪名川町の街並みの中を歩いて行きます。この日は午前中に雨が降っていたため、むしむしとした熱気が筆者を襲いました…。

銀山史跡にゆかりのある場所ごとに、歴史を紐解く案内板が設置されています 銀山史跡にゆかりのある場所ごとに、歴史を紐解く案内板が設置されています

山の緑や蝉の声を楽しみつつ、標識に沿って進むと、初めの通過地点である「大坂口番所跡」に到着。

まるでジブリ映画のワンシーンに出てきそうな、螺旋階段を通ります! まるでジブリ映画のワンシーンに出てきそうな、螺旋階段を通ります!

この辺りは江戸時代に旧街道が通っていた場所で、銀山への重要な入口(番所)として、人や荷物の取り締まりが行われていたそうです。

多田銀銅山『悠久の館』入り口 手前には駐車場があります 多田銀銅山『悠久の館』入り口 手前には駐車場があります

更に進むと『多田銀銅山 悠久の館』が見えてきました。多田銀銅山の歴史に関する資料や鉱石、道具などが展示されている資料館です。

「悠久の館」の向かいには「悠久広場」があり、訪れた人々のピクニックスポットになっているそう 「悠久の館」の向かいには「悠久広場」があり、訪れた人々のピクニックスポットになっているそう

現在は遺跡と呼ばれている『多田銀銅山』ですが、かつての採掘全盛期には鉱山内外で働く多くの人々が集まり、まるで大都市のような賑わいがあったのだとか。

鉱石の実物や、銅山に関する資料は特に歴史や鉱物好きの方から好評なんだそう 鉱石の実物や、銅山に関する資料は特に歴史や鉱物好きの方から好評なんだそう

奈良時代に東大寺大仏造立に必要な銅を献上していたという言い伝えや、豊臣秀吉の時代に大阪城の財政を支えていたエピソードなどがあり、日本の歴史上とても重要な役割を担っていたことが伺えます。

江戸時代の最盛期に置かれていたとされる、幕府直轄地「銀山代官所」の再現模型 江戸時代の最盛期に置かれていたとされる、幕府直轄地「銀山代官所」の再現模型

館長さんによると多田銀銅山の魅力は「ずっと昔から変わらない風景を見られること」なのだそう。過去から残されている鉱山周辺の風景を当時の人々と現代の私たちが共有し、過去へと想いを馳せることができる、この遺跡にはそんな浪漫があると言います。

[ 広告 ] 記事の続きは下にスクロール

清流沿いを歩いて、途中「金山彦神社」前を通り過ぎます 清流沿いを歩いて、途中「金山彦神社」前を通り過ぎます

お話を聞いた後はいよいよ本命の「涼を感じる」坑道見学へ。

最後に川を渡ります 橋が渡り難い方は、少し前の分岐を通るのがオススメです 最後に川を渡ります 橋が渡り難い方は、少し前の分岐を通るのがオススメです

この日の最高気温は約35度で、暑さに耐える筆者も期待が高まっています。

「青木間歩(あおきまぶ)」入り口 「青木間歩(あおきまぶ)」入り口

「悠久の館」から歩くこと約15分。お目当ての「青木間歩」に到着しました!

156センチの筆者と比べると、入り口はこれくらいの高さ 156センチの筆者と比べると、入り口はこれくらいの高さ

前に立つと、ひんやりとした空気が中から流れてきて、まるで冷蔵庫を開けたかのよう。

雨上がりのこの日は、ほんのりと霧が漂って、幻想的な雰囲気でした 雨上がりのこの日は、ほんのりと霧が漂って、幻想的な雰囲気でした

中に入っていくと、「うわ~涼しい!」と思わず声が漏れます。ここまで歩いてきた中で感じていた蒸し暑さが一気に吹き飛んでいくようです。

中はL字型の一本道 最初の行き止まりに温度計がありました 中はL字型の一本道 最初の行き止まりに温度計がありました

気温はなんと20度!坑道の中を通る爽やかな空気は、どことなく自然のやさしさを感じるような気もします。

見学坑道(明治時代作成)の脇に、江戸時代に掘られた手掘りの坑道が並走しています 見学坑道(明治時代作成)の脇に、江戸時代に掘られた手掘りの坑道が並走しています

行き止まりを右に曲がると、通路の左側にライトアップされた江戸時代の採掘跡があり、柵越しに覗き見ることができます。

ゴツゴツとした岩肌も圧巻です ゴツゴツとした岩肌も圧巻です

頭上を見上げれば不思議な青い線が!これは鉱脈の掘り残しが跡になったものなんだとか。

[ 広告 ] 記事の続きは下にスクロール

坑道内は年間を通じて約20度前後を保っていて、冬は逆に暖かさを感じられるそうです♪ 坑道内は年間を通じて約20度前後を保っていて、冬は逆に暖かさを感じられるそうです♪

「涼」だけではない深い感動を味わえる「多田銀銅山遺跡『青木間歩』」。他にも、遺跡内にはここでは紹介しきれない、様々なスポットがあるとのこと。歴史の浪漫と自然の豊かさを感じに是非、皆さんも訪れてみてください♪

...続きを読む

詳細情報

入場料
無料
坑道見学時間
9:00~17:00 月曜(月曜が祝日の場合はその翌日)、年末年始休み
※年に数回、坑道点検を行う日は閉坑しています(点検日はHPで事前にお知らせ)
問い合わせ
【青木間歩見学日】
多田銀銅山悠久の館
072-766-4800
【見学不可日、施錠時】
猪名川町教育員会教育振興課社会教育室
072-767-2600
駐車場
「悠久の館」前に、駐車場(5台)があります
その他施設・設備の詳細はこちら

Kiss PRESS編集部:川添

記事の続きを読む

おでかけルーレット

スタート!
ストップ!
もう一回

条件に合うおでかけ情報が
見つかりませんでした

条件をかえる
とじる