街を、もっと楽しもう Kiss PRESS

保存した記事
記事検索
ルーレット
お出かけ先に迷ったら!

キーワードから探す

市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
地域選択をクリア

このイベントは終了しました。

やっぱりここは外せない!4月8日には「観桜会」も

「姫路城」でお花見をしてきました 姫路市

桜が満開を迎えた国宝・姫路城(姫路市)で4月2日、お花見をしてきました。姫路城はソメイヨシノ、シダレザクラなど約1600本の桜が咲き誇り、「日本の桜の名所100選」にもなっています。 兵庫・姫路定番のお花見スポットですよね。
「姫路城」でお花見をしてきました 姫路市 [画像]
姫路城甲冑隊を発見!お城との2ショットがお似合いです 姫路城甲冑隊を発見!お城との2ショットがお似合いです
夕方に訪れましたが、まだまだたくさんの人で賑わう姫路城。やっぱりこの景色、毎年見に行きたくなりますね。今年は例年より少し早めに満開を迎え、桜吹雪が舞いはじめていました。
「姫路城」でお花見をしてきました 姫路市 [画像]
大手門をくぐると、いろんな場所で思い思いにお花見を楽しんでいる人たち。海外からの観光客も増えましたね。私は左側の坂を登ったところにある「千姫ぼたん園」の桜の木の下にレジャーシートを敷きました。
「姫路城」でお花見をしてきました 姫路市 [画像]
なんて美しい満開の桜。なんでこんなに心惹かれるのでしょう…ずっと見ていても飽きませんね。
「姫路城」でお花見をしてきました 姫路市 [画像]
まだ夕方ですが「我慢できない」と急かされ(笑)、早速手作りお弁当をいただきます。ピンク色に彩られた景色、桜が舞う様子を見ながら食べるお弁当は何倍にも美味しく感じますね。ただ風が強かったので少し寒かったです。
「姫路城」でお花見をしてきました 姫路市 [画像]
食後には、姫路城の近くにある「重次郎」でゲットしたおはぎを。やっぱり花見は和菓子が食べたくなりますよね。(夕方に行ったのもあり、ほとんどの商品が売り切れていました)
「姫路城」でお花見をしてきました 姫路市 [画像]
歩く度に何枚でも写真を撮りたくなってしまいます。画面いっぱいの桜に凛と佇む姫路城はまさに絶景。
「姫路城」でお花見をしてきました 姫路市 [画像]
日没まで少し時間があったので大手前公園の露店へ。15店舗ほどあり、SNSで話題沸騰中の「10円パン」に一番行列ができていました。私は安定のベビーカステラを購入して、もぐもぐしながら辺りを散策。
「姫路城」でお花見をしてきました 姫路市 [画像]
薄暗くなった頃三の丸広場へ戻ると、真っ青に染まる姫路城が!4月2日の「世界自閉症啓発デー」に合わせブルーのライトアップが行われていました。またいつもとは違った光景で新鮮!
「姫路城」でお花見をしてきました 姫路市 [画像]
4月2日から9日までは「西の丸庭園」などの姫路城有料区域で『姫路城夜桜会』も開催中。この日は初日ということもあり大手門までの行列ができており、泣く泣く断念しました…。(夕方から並んでいれば良かった…)これから行かれる方は、この時期ならではの幻想的な景色をぜひ!
夕日でオレンジに染まる姫路城 夕日でオレンジに染まる姫路城
また、4月8日には『第38回 姫路城観桜会』も開催。桜の見頃は過ぎてしまうかもしれませんが、桜吹雪の中で琴や和太鼓の演奏に耳を傾けながらお抹茶や地酒を楽しむのもいいですよね。揚げかまぼこ・姫路おでん・お花見菓子・千姫弁当などの販売ブースも設置されるそうです。

毎年この時期に訪れると姫路城の素晴らしさを実感しますね。市民の誇り!今年は残りわずかとなりますが、この絶景を見にぜひ姫路城へ足を運んでみてくださいね。

詳細情報

場所
姫路城
(姫路市本町68)
GoogleMapで探す
イベント
●第38回 姫路城観桜会
2023年4月8日(土)
※雨天時は4月9日(日)に順延
10:00~16:00

●姫路城夜桜会
2023年4月2日(日)~9日(日)
18:30~21:00 (最終入城は20:30)
大人 600円、小中高生 200円
近くで宿泊 近くで食事

Kiss PRESS編集部:松田

記事の続きを読む

おでかけルーレット

スタート!
ストップ!
もう一回

条件に合うおでかけ情報が
見つかりませんでした

条件をかえる
とじる