街を、もっと楽しもう Kiss PRESS

保存した記事
記事検索
ルーレット
お出かけ先に迷ったら!

キーワードから探す

市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
地域選択をクリア

月に数回のみ営業の住宅街の中の隠れ家的パン屋さん

自家製酵母のパン屋『lichette(リシェット)』のパンを買ってきました 宝塚市

"月に数回しか開いていないけどすごく美味しいパン屋さんがある"そんな噂を耳にしてから行ってみたくてしょうがなかったお店『リシェット』へようやく行くことができました!
自家製酵母のパン屋『lichette(リシェット)』のパンを買ってきました 宝塚市 [画像]
場所は阪急「逆瀬川駅」から徒歩で約5分。閑静な住宅地の中にひっそりとあります。少しうろうろとしてしまいましたが、パンのいい香りがしてきて発見!

自家製酵母のパン屋『lichette(リシェット)』のパンを買ってきました 宝塚市 [画像]
一軒家の庭の中にある"パンやけました"のこの可愛い看板が目印です。
自家製酵母のパン屋『lichette(リシェット)』のパンを買ってきました 宝塚市 [画像]
庭に面した小さくて可愛らしい雰囲気の店舗。中には入れず庭から購入するスタイルなんですが、逆にこの雰囲気にワクワクしてきます。
自家製酵母のパン屋『lichette(リシェット)』のパンを買ってきました 宝塚市 [画像]
ガラスケースの奥にも美味しそうなパンがずらり。

同店のパンは季節の果物や野菜に庭で採れるハーブや木の実を使った自家製の果実酵母を使用。全粒粉と古代小麦も自家製粉したものが使用されています。
自家製酵母のパン屋『lichette(リシェット)』のパンを買ってきました 宝塚市 [画像]
この日の酵母はびわとフェンネル、ローズマリーとタイムを使って発酵させたものでした。

"自分がおいしいと思うものを作っているうちにできてきた"と店主さんが言うパンはスコーンの他にフライパンで直焼きして作る「田舎マフィン」、オーツ麦のミルクとココナッツミルクを使った「小さな食パン」など見るからに美味しそうなものばかり。他にもカンパーニュやフォカッチャなどもありますが、ラインナップはその日によって変わるのだそう。お店に行ってからのお楽しみですね。

早く食べてみたい!とたまらなくなってきた筆者。「自家製酵母のリエージュワッフル」と「はちみつカンパーニュ」を購入しました。
「自家製酵母のリエージュワッフル」1個 130円(税込) 「自家製酵母のリエージュワッフル」1個 130円(税込)
まわりはカリッとしていて中がモチッとした食感のワッフルは甘さ控えめで美味しい!パサパサとした感じがしなく、いくらでも食べれそう。この日はプレーン、さつまいも胡麻、カカオオレンジ、クリームチーズコーンミールでしたが、その日によって種類は変わるそうです。
「はちみつカンパーニュ」450円(税込) 「はちみつカンパーニュ」450円(税込)
木箱に入った「はちみつカンパーニュ」は国産のハチミツが使用されています。この日は能勢町のものでしたが、その日よって変わるそうです。

右の2枚が軽くトーストしたものです 右の2枚が軽くトーストしたものです
そのまま食べるともちもちとした食感ですが、軽くトーストすると表面がカリッとした食感になりふんわりとハチミツの香りがしてきました。どちらも美味しかったですが筆者的には焼いた方が好きでした。

住宅街にひっそりとある小さなパン屋さんはパンへのたっぷりの愛情を感じる素敵なお店でした。同店のパンはオンラインショップで予約販売もしていますのでそちらも見てみてくださいね。

詳細情報

店舗
lichette(リシェット)
(宝塚市小林3-1-19)
GoogleMapsで探す
営業日・営業時間
月に4回程度12:00〜17:00の営業
Instagramでご確認ください
TEL
080-4020-122
近くで宿泊 近くで食事

Kiss PRESS編集部:藤村

記事の続きを読む

おでかけルーレット

スタート!
ストップ!
もう一回

条件に合うおでかけ情報が
見つかりませんでした

条件をかえる
とじる