自身プロデュースの日本酒「えりごのみ104純米大吟醸」を発売するなど、『日本酒好き』として知られる女優・村川絵梨さん。彼女とともに、日本を代表する酒どころ「灘五郷」を訪ねました。
酒樽づくりの体験や蔵見学、さらには今年オープンしたばかりの新たな日本酒体感スポット「灘五郷酒所」など、気軽に日本酒体験ができる場所をご紹介します。
神戸酒心館 | 蔵見学
まず訪れたのは、福寿の蔵元・神戸酒心館。酒造りを行う蔵の見学、日本酒の製造工程やSDGsへの取り組みについて学べるほか、試飲コーナーでは、蔵出しの日本酒といったここでしか買えない限定酒も味わえます。

まずは日本酒の造り方を映像で学びます。

その後、蔵の中をスタッフ・メソレッラ チンツィアさんの説明に耳を傾けながら見学します。
試飲コーナー
村川さんはできたての日本酒5種+梅酒1種を飲み比べ。一番気に入ったという「蔵直採り生酒」を購入しました。「白桃やメロンのようなさっぱりフルーティーな味わいでおいしい!」。購入した日本酒はお酒や炭酸もOKだというオリジナルボトルに入れてもらってお土産に。

メソレッラ チンツィアさんと一緒に「福寿」の樽が並ぶ酒心館の入口で1枚

大きな樽のフォトスポットも。中に座って写真が撮れます!
◆神戸酒心館の見学について詳しくはこちらから
◆福寿蔵元直営のオンラインショップはこちらから
施設名 | 神戸酒心館 |
場所 | 神戸市東灘区御影塚町1-8-17 |
TEL(予約) | 078-841-1121(10:00〜17:00) |
定休日 | 年中無休(年末年始を除く) |
https://www.instagram.com/kobe_shushinkan_fukuju/ | |
備考 | ※蔵見学のご予約・問い合わせは東明蔵までお気軽にお電話ください。 ※セルフ蔵見学コースは2日前までの予約制となっております。 |