街を、もっと楽しもう Kiss PRESS

保存した記事
記事検索
ルーレット
お出かけ先に迷ったら!

キーワードから探す

市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
地域選択をクリア

2,000年間の歴史を紐解く貴重な遺跡調査展!

姫路市埋蔵文化財センターで「TSUBOHORI-発掘調査展2024-」開催 姫路市

姫路市埋蔵文化財センター(姫路市)で、姫路城城下町跡などの発掘調査結果を紹介する「TSUBOHORI-発掘調査展2024-」が2025年4月6日まで開催されています。

姫路市埋蔵文化財センターで「TSUBOHORI-発掘調査展2024-」開催 姫路市 [画像]

同センターでは、約1,200箇所を数える市内の遺跡や史跡を貴重な歴史遺産として後世に伝えていくため、毎年数多くの発掘調査を行っており、令和3(2021)年度には大小合わせて510件以上の発掘調査が実施されました。

同展ではその中から、姫路城城下町跡や関ノ口遺跡など8つの調査を取り上げ、出土品及び写真パネルで紹介。併せて、令和4(2022)年度に実施した発掘調査についても写真パネルで紹介しています。

姫路市埋蔵文化財センターで「TSUBOHORI-発掘調査展2024-」開催 姫路市 [画像]

7月13日、8月12日には1日2回、無料の展示解説を実施。夏休み期間中は、7月「古代の首飾り」、8月「古代の大刀作り」のワークショップも開催するそうです(各個数限定、当日先着順で受付)。開催日については公式サイトをご確認ください。10月以降にも展示解説やイベントの実施が予定されています。

担当者は「同センターの発掘調査の成果や活動を広く市民の皆様に知っていただくために、本展を開催します。本展が、身近な地中に眠る歴史遺産に目を向け、そこに刻まれた先人たちの営みに思いをはせる糸口となれば幸いです」とコメントしています。

<記者のひとこと>
意外に身近なところでまだ調査段階の遺跡が残っていることにびっくりです。出土品によって当時の暮らしや背景が見えてくるのは、面白いですね!

詳細情報

開催期間
開催中〜2025年4月6日(日)
場所
姫路市埋蔵文化財センター
(姫路市四郷町坂元414番地1)
GoogleMapsで探す
時間
10:00~17:00 (入館は16:30まで)
休館日
月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土・日の場合は開館)、
2024年12月28日(土)~2025年1月4日(土)
観覧料
無料
問い合わせ
姫路市埋蔵文化財センター
TEL 079-252-3950
近くで宿泊 近くで食事

Kiss PRESS編集部:川口

記事の続きを読む

おでかけルーレット

スタート!
ストップ!
もう一回

条件に合うおでかけ情報が
見つかりませんでした

条件をかえる
とじる