街を、もっと楽しもう Kiss PRESS

保存した記事
記事検索
ルーレット
お出かけ先に迷ったら!

キーワードから探す

市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
地域選択をクリア

神輿巡行や豊岡おどりが街を盛り上げ!締めには花火も♪

豊岡市大開通りで「豊岡柳おどり」開催

豊岡市のメインストリートである大開通りで、8月1日、2日に「豊岡柳おどり」が開催されます。

神輿巡業の様子 神輿巡業の様子

同市の “夏の風物詩” として市民だけでなく観光客にも親しまれている夏祭りで、小田井縣神社の『柳の宮』とJR豊岡駅の間を練り歩く「神輿巡行」や、大人から子どもまで参加する「豊岡おどり」など、様々な催しが行われます。

柳の宮神社は「かばんの神様」としても有名 柳の宮神社は「かばんの神様」としても有名

同祭りは「但馬五社」の一角である『小田井縣神社(おだいあがたじんじゃ)』の末社である『柳の宮神社』の例大祭として開催されており、『但馬三大祭り』のひとつに数えられています。

豊岡市大開通りで「豊岡柳おどり」開催 [画像]

メインイベントのひとつである「豊岡おどり」は子供連が18時10分から、大人連が20時10分からそれぞれ行われ、各チームが「花火がどん」「もうひとつどん」「おまけにどん」「あーらやっちゃ、やっちゃ」などの掛け声とともに踊りを披露します。

豊岡市大開通りで「豊岡柳おどり」開催 [画像]

豊岡市役所西側の通りでは、職人が心を込めて作った「豊岡鞄」やブランドバッグを特価で販売する「かばんノミの市」が行われ、観光スポットとしても人気の「カバンストリート」や通りの中心にある『豊岡まちなかステーション』の駐車場にはたくさんのお祭り屋台が出店予定。

豊岡市大開通りで「豊岡柳おどり」開催 [画像]

2日目には15時30分より総合体育館駐車場および同体育館内で、豊岡商工会議所青年部による「青年部フェスティバル」が開催され、射的や投げ輪などの露店が立ち並びます。

荒天の場合は8月3日に順延 荒天の場合は8月3日に順延

祭りの最後を締めくくる「花火大会」は20時から行われ、音楽入りの花火やワイドスターマインなど約2,000発の花火が打ち上げられる予定です。観覧場所は豊岡南中学校東側堤防上を中心とした円山川左岸。

<記者のひとこと>
2,000発の花火が打ち上げられるなんて楽しみすぎます!日中もイベントが目白押しで、お祭りを目的に豊岡へ旅行に行きたいと思いました♪

詳細情報

開催日
2024年8月1日(木)、2日(金)
場所
<メイン会場>
豊岡市大開通り
(豊岡市中央町)
GoogleMapsで探す
スケジュール
【8月1日】
●柳の宮例大祭 16:00~16:50
場所 柳の宮神社
●神輿の巡行 16:50~17:50
場所 柳の宮神社~豊岡駅前
●稚児行列 17:20~17:35
場所 三井住友銀行前~市役所
●豊岡おどり(子供連)18:10~19:00
場所 駅通り
●神輿の巡行 19:00~20:30
場所 駅前~柳の宮神社
●豊岡おどり(大人連)20:10~22:00
場所 駅通り   
●かばんノミの市
12:00~18:30
場所 市役所西側歩行天国

【8月2日】
●青年部フェスティバル 15:30~21:30
場所 総合体育館駐車場、総合体育館内

●花火大会 20:00~20:50
打ち上げ場所 円山川河川敷
観覧場所 豊岡南中学校東側堤防上を中心とした円山川左岸            
※当日荒天の場合は8月3日(土)に順延
駐車場
周辺に市営・民間駐車場あり
近くで宿泊 近くで食事

Kiss PRESS編集部:甘佐

記事の続きを読む

おでかけルーレット

スタート!
ストップ!
もう一回

条件に合うおでかけ情報が
見つかりませんでした

条件をかえる
とじる