街を、もっと楽しもう Kiss PRESS

保存した記事
記事検索
ルーレット
お出かけ先に迷ったら!

キーワードから探す

市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
地域選択をクリア

通称「あじさい寺」で色鮮やかなアジサイ500株

賴光寺(らいこうじ)のアジサイが見ごろに 川西市

「あじさい寺」として市民らに親しまれている、東畦野の『賴光寺(らいこうじ)』(川西市)の境内で、色鮮やかなアジサイ約500株が見ごろを迎えています。拝観料無料。

賴光寺(らいこうじ)のアジサイが見ごろに 川西市 [画像]

静かな境内には、青やピンクに色づいた美しいアジサイを一目見ようと、撮影などを楽しんでいる人々の様子が見られます。

[ 広告 ] 記事の続きは下にスクロール

賴光寺(らいこうじ)のアジサイが見ごろに 川西市 [画像]

同寺は源満仲公の夫人である法如尼の発願で、子の源賢僧都(幼名:美女丸)によって建立。昭和49年、本堂再建(建て替え)を祝い、川西市観光協会から贈られたアジサイ約100株を、「地元の人に楽しんでもらおう」と前住職らが丹誠込めて育て、大輪の花を咲かせるようになったのだとか。

賴光寺(らいこうじ)のアジサイが見ごろに 川西市 [画像]

今年は例年より開花が少し遅いため、来週ごろに本格的な見ごろを迎えます。一方で、まだつぼみの株もあるので、7月初旬頃まで長く見ることができるそう。

同寺で咲いているアジサイは主に「西洋あじさい」で、他に「おたふく」や「隅田の花火」など。敷地内の約3分の1はアジサイで彩られ、土の性質からか青色のものが多いのだとか。

賴光寺(らいこうじ)のアジサイが見ごろに 川西市 [画像]

アジサイの咲くこの季節には、ハイキングのコースになるほか、俳句などで題材を拾うために、吟行で訪れる人も多く見られます。また、アジサイが一番綺麗に色づくのは早朝のため、ベテランの写真愛好家などは、早朝から写真撮影に勤しんでいるそうです。

住職の橋本宏道さんは「お参りくださる際は静かに手を合わせ、法如尼念持仏の地蔵願王菩薩(じぞうがんのうぼさつ)さまの大功徳をおもちかえり頂きたい」と話しています。

<記者のひとこと>
アジサイを目当てに毎年多くの観光客でにぎわう同寺。拝観料無料できれいな景色を見られるのも嬉しいですよね。能勢電鉄の畦野駅から徒歩5~6分ほどの場所なので交通も便利です。

詳細情報

見ごろ
7月初旬頃まで
場所
賴光寺(らいこうじ)
(川西市東畦野2-17-2)
GoogleMapsで探す
TEL
072-794-1165
近くで宿泊

Kiss PRESS編集部:大﨑

記事の続きを読む

おでかけルーレット

スタート!
ストップ!
もう一回

条件に合うおでかけ情報が
見つかりませんでした

条件をかえる
とじる