このイベントは終了しました。
名作でたどる“ヨーロッパの十字路”の美術史
『日本・ベルギー友好150周年 ベルギー近代美術の精華展』 姫路市
日本とベルギーの外交樹立150周年を記念して、『日本・ベルギー友好150周年 ベルギー近代美術の精華展』が、姫路市立美術館( 姫路市本町)で開催される。期間は7月2日から8月25日まで。
オランダ、ドイツ、フランスなどヨーロッパの大国と国境を接するベルギーは、「ヨーロッパの十字路」と呼ばれ、古来多様な文化の影響を受けてきた。こうした状況のもと、ベルギーの近代美術はフランスの影響下にありながらも独自の展開をたどっていく。
同展では、姫路市立美術館のベルギー美術コレクションを中心に、日本国内の美術館の所蔵品を含む約70点を展示。クールベに影響を受けたレアリスム、熱狂的にスーラを受容した印象派から、クノップフらを輩出した象徴派、重厚で激しいアンソールに代表される表現主義、そしてこれらの美術の流れを継承しながら、フランスとは異なる展開をみせたデルヴォーとマグリットによるシュルレアリスムまでの流れを追う。
会期中は、「ベルギー 歴史文化の華麗なる諸相」と題した講演会(7月16日)や、ベルギー生まれの楽器・サックスを楽しむギャラリーコンサート(8月7日)などが行われる。
scroll
詳細情報
- 開催期間
- 7月2日(土)~8月25日(木)
※月曜休館(ただし、7月18日は開館)、7月19日(火) - 時間
- 10:00~17:00(入館は16:30まで)
- 場所
- 姫路市立美術館 企画展示室
( 姫路市本町68番地25 姫路城東側)
GoogleMapで探す - 入館料
- 一般800(600)円、大学・高校生500(400)円、中学・小学生200(100)円
※( )内は20人以上の団体料金 - 関連イベント
- 講演会「ベルギー 歴史文化の華麗なる諸相」
開催 7月16日(土)14:00~(13:30開場)
場所 姫路市立美術館 2階講堂
料金 無料
講師 小川秀樹(千葉大学教授)
定員 先着100人
子どもギャラリーツアー「ベルギーの不思議を探そう」
開催 7月27日(水)
時間 10:20~11:00(小学校1~3年生と保護者)、11:30~12:10(小学生4~6年生と保護者)
場所 姫路市立美術館 企画展示室
料金 無料(企画展の観覧券が必要、当日に限り半券可)
定員 各回先着20人
対談イベント「もっと知りたい、ベルギー」
開催 7月30日(土)14:00~(13:30開場)
場所 姫路市立美術館 2階講堂
料金 無料
講師 公益財団法人フランダースセンター館長 ベルナルド・カトリッセ
ベルギー・フランダース政府観光局 日本地区局長 須藤美昭子
定員 先着100人
ギャラリーコンサート「ベルギー生まれの楽器 サックスを楽しむ」
開催 8月7日(日)14:00~
場所 姫路市立美術館 企画展示室
料金 無料(企画展の観覧券が必要、当日に限り半券可)
演奏 藤田麻緒(サクソフォーン)/佐藤亜衣(ピアノ伴奏)
ギャラリー・トーク
開催 8月20日(土)14:00~
場所 姫路市立美術館 企画展示室
料金 無料(企画展の観覧券が必要、当日に限り半券可)
定員 先着20人(13:30に展示室前にて整理券配布) - 問い合わせ
- 姫路市立美術館
TEL 079-222-2288
続きを読む