街を、もっと楽しもう Kiss PRESS

保存した記事
記事検索
ルーレット
お出かけ先に迷ったら!

キーワードから探す

市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
地域選択をクリア

ホテルでイルカとふれあえる!?新感覚の価値体験型ホテル

6月1日開業『神戸須磨シーワールドホテル』の魅力を紹介 神戸市

いよいよ6月1日に開業する『神戸須磨シーワールド(スマシー)』(神戸市須磨区)のお隣に、“海の夢をみる休日。” をコンセプトにした価値体験型ホテル『神戸須磨シーワールドホテル』が同日オープン!

写真提供/神戸須磨シーワールド 写真提供/神戸須磨シーワールド

須磨海岸のオーシャンビューが目の前に広がる最高のロケーションや、日本初となる「ドルフィンラグーン」での宿泊者限定プログラムなど、“スマシーのオフィシャルホテル” ならではの価値・体験を提供する同ホテルの魅力をいち早く紹介します。

[ 広告 ] 記事の続きは下にスクロール

6月1日開業『神戸須磨シーワールドホテル』の魅力を紹介 神戸市 [画像]

ホテルは須磨海浜公園の東側に位置しており、JR須磨海浜公園駅からは徒歩10分弱でアクセスできます。お隣にはスマシーの目玉のひとつである「オルカスタディアム」があり、宿泊者専用の入場ゲートも用意されていました。

西日本ではスマシーでしか観れない「オルカパフォーマンス」は必見 西日本ではスマシーでしか観れない「オルカパフォーマンス」は必見

ホテル内を紹介する前に、耳よりな情報をひとつ。なんと宿泊者はチェックイン時~チェックアウト時までの間、スマシーに無料で入館&何度でも再入場することが可能です!

一般利用の場合、一度出てしまうと再入場できないことを考えると、かなりお得な特典ですね♪

★ホテル内の紹介①~エントランスホール~

フロントカウンター上の照明は “魚群” をイメージしたデザイン フロントカウンター上の照明は “魚群” をイメージしたデザイン

ホテル内は “客船” をイメージしてデザインされており、ホテルの顔とも言える「エントランスホール」はまさに豪華客船の船内のようでした。中心にそびえ立つ2本の柱にはガラスアートが施されており、“鳴門の渦潮” をイメージしているそうです。

柱の上部にはLEDモニターを備え、小さな粒子を映し出すことで “波” を表現。1時間ごとに魚たちが泳ぐ特別映像が流れます。

写真提供/神戸須磨シーワールド 写真提供/神戸須磨シーワールド

夜には幻想的なライトアップも♪ロマンティックな空間に、足を止めてしばらく見入ってしまいそうです。

★ホテル内の紹介②~ドルフィンラグーン~

「ドルフィンエクスペリエンス」1人 15,000円(税込)対象年齢:小学5年生以上 「ドルフィンエクスペリエンス」1人 15,000円(税込)対象年齢:小学5年生以上

エントランスホールに隣接する「ドルフィンラグーン」では、ホテルにいながらイルカたちの姿を間近で眺めることができるほか、イルカとのふれあいが楽しめる “宿泊者限定” のアクティビティ「ドルフィンエクスペリエンス」も体験できます(1日3グループ限定)。

中に着る水着のレンタルは行われていないのでご持参ください 中に着る水着のレンタルは行われていないのでご持参ください

参加者は更衣室でウェットスーツに着替え、最初に飼育スタッフさんからバンドウイルカの生態・形態についてのレクチャーを受けます。こちらのラグーンでは2頭のバンドウイルカが暮らしており、取材時も「ピューイ、ピューイ」と元気な鳴き声が聞こえていました♪

予約はwebでの事前申し込み制(フロントでの予約は不可) 予約はwebでの事前申し込み制(フロントでの予約は不可)

お楽しみのふれあいタイムでは、イルカのひれにつかまって、プールの中を泳ぐことができます!筆者も近くで見学させてもらいましたが、イルカの泳ぐスピードはかなり速く、とても気持ちが良さそうでした。

国内のホテルではここでしか体験することができないので、お泊りの際はぜひ予約することをオススメします。

★ホテル内の紹介③~客室~

スタンダードルーム【デラックストリプル】(定員5人) スタンダードルーム【デラックストリプル】(定員5人)

ホテルのメインである客室は全80室。「スタンダードルーム」(定員3~5人)は6タイプ、「プレミアムルーム」(定員2~4人)は3タイプから選べます。チェックインは15時で、チェックアウトは10時。

6月1日開業『神戸須磨シーワールドホテル』の魅力を紹介 神戸市 [画像]

全室にバルコニーが設置されており、外には瀬戸内海の絶景が広がっています。天気の良い日には、真っ青なオーシャンビューや、真っ赤な夕陽が海に沈む光景を眺めることができるそうです。

6月1日開業『神戸須磨シーワールドホテル』の魅力を紹介 神戸市 [画像]

下を覗くと、先ほど紹介した「ドルフィンラグーン」が!バルコニーでイルカたちを眺めながら、のんびりくつろぐことができるなんて最高ですね♪

プレミアムルーム【シーワールドアクア】(定員4人) プレミアムルーム【シーワールドアクア】(定員4人)

「プレミアムルーム」のうち、「シーワールドアクア」と「プレミアキングアクア」は客室内に水槽が設置されています。これぞ、水族館直営のホテルならではの試み!

6月1日開業『神戸須磨シーワールドホテル』の魅力を紹介 神戸市 [画像]

“自分たちだけの水槽” という特別感を感じながら、ゆったりとプライベートな時間を過ごすことができるので、記念日やお祝いごとでの利用にもぴったりですね。

プレミアムルーム【プレミアキングアクア】(定員2人) プレミアムルーム【プレミアキングアクア】(定員2人)

また、子どもたちが周りを気にせずじっくり水槽を眺めることができるので、ファミリー層にもオススメしたいです。

6月1日開業『神戸須磨シーワールドホテル』の魅力を紹介 神戸市 [画像]

「アメニティ」はバイキングスタイルで、エントランスホールのエレベーター前に用意されたボックスから好きなものを必要な分だけ選ぶことができます。

「雪肌精」などハイブランドのスキンケア商品などが並んでいてテンションが上がりました♪

★ホテル内の紹介④~せとうちハーバーレストラン~

6月1日開業『神戸須磨シーワールドホテル』の魅力を紹介 神戸市 [画像]

ホテル併設のメインダイニング『せとうちハーバーレストラン』では、“地産地消” にこだわった多彩な料理をブッフェスタイルで楽しめます。

6月1日開業『神戸須磨シーワールドホテル』の魅力を紹介 神戸市 [画像]

瀬戸内海で獲れた新鮮な魚介類や兵庫県が世界に誇る神戸牛など、地元民でも心が躍る逸品の数々に、きっと全制覇したくなるはず!

料理のラインナップも時間によって異なります。写真はランチのメニューイメージ 料理のラインナップも時間によって異なります。写真はランチのメニューイメージ

レストランはブレックファースト・ランチ・ディナーでそれぞれ営業しており、ランチタイムは宿泊者以外も利用することができます。

6月1日開業『神戸須磨シーワールドホテル』の魅力を紹介 神戸市 [画像]

どれも美味しそうで目移りしましたが、中でも筆者は「シャチ」をモチーフにしたお子様向けの「オムライス」に心惹かれました♡

[ 広告 ] 記事の続きは下にスクロール

予約開始後、4日間で300人ほどの予約が入ったそうです! 写真提供/神戸須磨シーワールド 予約開始後、4日間で300人ほどの予約が入ったそうです! 写真提供/神戸須磨シーワールド

取材前はスマシーに行くなら日帰りで十分かと思っていましたが、ホテルの魅力は筆者の想像をはるかに超えていました。神戸在住や近隣にお住いの方も、ぜひ一度宿泊してみてほしいです♪

詳細情報

近くで宿泊 近くで食事

Kiss PRESS編集部:甘佐

記事の続きを読む

おでかけルーレット

スタート!
ストップ!
もう一回

条件に合うおでかけ情報が
見つかりませんでした

条件をかえる
とじる