街を、もっと楽しもう Kiss PRESS

保存した記事
記事検索
ルーレット
お出かけ先に迷ったら!

キーワードから探す

市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
地域選択をクリア

芦屋の魅力や取り組みなどをデジタルブックで紹介!

「もっと芦屋市を知るガイドブック」が発行されました 芦屋市

芦屋市のホームページでは3月31日より「もっと芦屋市を知るガイドブック」が発行されています。同市の魅力を分かりやすく紹介し、スマートフォンなどで二次元コードを読み取るとでだれでも閲覧可能です。

「芦屋市を楽しむデジタルブック」 「芦屋市を楽しむデジタルブック」

デジタルブックでは、芦屋市を知ってもらうとともに、同市のまちづくり・景観だけでなく、取り組んでいる施策が横断的に紹介されています。

[ 広告 ] 記事の続きは下にスクロール

芦屋川 芦屋川

芦屋市に住んでいる3,000人を対象に満足度を聞いたアンケートの結果、子育て・教育に関する支援サービスや、住み続けたいまちを目指すためのプロジェクトの紹介、髙島崚輔市長へのインタビュー、企業版ふるさと納税の募集情報なども掲載されています。

遠景 遠景

同ガイドブックは、「高級住宅街」のイメージだけではない「住むまち 芦屋」を少しでも多くの人に知ってもらいたいという思いから作成されたそうです。

担当者は「芦屋市の魅力、住みやすさを広く知っていただき、実際に住み、そして住み続けたくなる『住むまち 芦屋』を目指していきたいと考えております。転入を検討される方、本市を応援していただける方はぜひご覧ください」と呼びかけています。

<記者のひとこと>
芦屋市に住んでいる人もそうでない人も、どんなまちなのか改めて知ることができる良いきっかけですね。そのほか「Ashiya City 芦屋市シティプロモーション」のインスタグラムでも、芦屋の美しい景色などが投稿されています。

詳細情報

もっと芦屋市を知るガイドブック
詳細はこちらから
問い合わせ
0797-38-2127
企画部市長公室政策推進課
近くで宿泊 近くで食事

Kiss PRESS編集部:廣田

記事の続きを読む

おでかけルーレット

スタート!
ストップ!
もう一回

条件に合うおでかけ情報が
見つかりませんでした

条件をかえる
とじる