幻想的な星空観賞会を
兵庫県立大学西はりま天文台で「星の都のキャンドルナイト2023」開催 佐用郡佐用町
公開望遠鏡として世界最大を誇る『なゆた望遠鏡』で知られる兵庫県立大学 西はりま天文台(佐用郡佐用町)で12月23日、「星の都のキャンドルナイト2023」が開催されます。参加無料。
街の灯りがほとんど届かない大撫山で、清々しい空気に包まれた自然あふれる環境の中、見事な星空を鑑賞することができる同施設。毎年クリスマスの時期に行われる同イベントでは、天文台の周囲に灯されたキャンドルが幻想的な雰囲気をつくるなか、天体観測を楽しむことができます。
当日は小学生以下を対象としたJAXAコズミックカレッジを実施。「星砂のふしぎ」をテーマに専門家が分かりやすく解説します(事前予約が必要)。
そのほか、同施設が提供するオリジナルの星座早見盤を作る天文工作教室や、太陽の活動を専用望遠鏡で観察する「昼間の星と太陽の観察会」のほか、19時30分からは口径2メートルを誇る日本国内最大の望遠鏡「なゆた望遠鏡」による大観望会も予定されています。
<記者のひとこと>
空気の澄んだ冬は、星空もとっても綺麗。ゆったりとしたひとときを過ごしたいですね。
詳細情報
- 開催日
- 2023年12月23日(土)
- 場所
- 兵庫県立大学 西はりま天文台
(佐用郡佐用町西河内407-2)
GoogleMapで探す - 時間
- 16:30~21:00
- 参加料
- 昼間の星と太陽の観察会(無料・予約不要)
工作教室(100円・予約不要)
JAXAコズミックカレッジ(無料・予約制)
天文講演会(無料・予約不要)
大観望会 無料(整理券制、先着150人) - 問い合わせ
- 兵庫県立大学 西はりま天文台
TEL 0790-82-3886
記事の続きを読む