秋を感じる色使いと繊細な切り絵は惚れ惚れする美しさ♡
『生田神社』秋季限定御朱印の授与を9月よりスタート 神戸市
神戸市中央区の『生田神社』で9月1日より秋季限定御朱印(6種類)の授与が始まります。

写真の「切り絵御朱印 秋詣」は季節ごとに調製した特別な御朱印で、生田神社の社紋の八重桜、生田神社の境内のもみじを様々な色や形で表現して周りに配し、境内の紅葉が緑から黄や赤に鮮やかに彩付き、季節が移り変わる様を切り絵で表現。
授与期間は11月30日まで予定されていますが、状況により無くなる場合もあります。

こちらは、旧暦の八月十五日に見える月を指す “仲秋名月” の文字を掛け軸に配した「切り絵御朱印 仲秋名月」。襖の間から見える満月やすすきなどの景色と秋らしい和柄や配色を用いて、仲秋の名月の美しい様子が表現されています。
なくなり次第終了の数量限定御朱印です。
<記者のひとこと>
シーズンごとに新作の御朱印が登場する生田神社。筆者にとっても、もはや季節の移り変わりを感じる風物詩となっています♪御朱印の詳細は、残り4種類の御朱印も公式Instagramで紹介されるので要チェックです!
詳細情報
- 授与期間
- 2023年9月1日(金)~11月30日(木)※種類によって異なります
- 場所
- 生田神社
(神戸市中央区下山手通1-2-1)
GoogleMapで探す - 授与時間
- 9:00~17:00
続きを読む