街を、もっと楽しもう Kiss PRESS

保存した記事
記事検索
ルーレット
お出かけ先に迷ったら!

キーワードから探す

市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
地域選択をクリア

迫力満点の展示や名工の作品、ユニークなお土産も!

新神戸にある日本で唯一の大工道具の博物館『竹中大工道具館』に行ってきました 神戸市

みなさん、大工道具って何種類あるかご存知ですか?ノコギリやカンナ、カナヅチ、ノミ…ぱっと思いつくだけでも数種類ですが、職人さんは数えきれないほどたくさんの道具を使いこなしていたのだとか!そんな奥深い大工道具の世界を覗き見ることのできる施設に行ってみました。

新神戸にある日本で唯一の大工道具の博物館『竹中大工道具館』に行ってきました 神戸市 [画像]

場所はJR・地下鉄新神戸駅より歩いて5分。閑静な住宅街の一角に現れる『竹中大工道具館』は、日本で唯一の大工道具を専門に展示する博物館です。

同施設では、古い時代の優れた道具の保存だけでなく、その技術や歴史を紹介。「建築関係の人は一度は行った方がいい!」という口コミもあるほどの専門的な内容に、建築や木工に関わる人々や学生さんが多く訪れます。一方で展示の分かりやすさや施設の美しさ、開催されるワークショップのキャッチーさから、一般の方はもちろん、海外から足を運ぶ人も多いのだとか。

新神戸にある日本で唯一の大工道具の博物館『竹中大工道具館』に行ってきました 神戸市 [画像]

竹中工務店の設計部がデザインした建物は建築技術をテーマとした博物館であることから、外観や内観にも力を入れているそう。足を踏み入れた瞬間に都会の真ん中だということを忘れるほどの静けさに包まれています。

最先端の技術を駆使した、計算しつくされた美しい内観にうっとり。多くの人がここで足を止めて思い思いの時間を過ごします。 最先端の技術を駆使した、計算しつくされた美しい内観にうっとり。多くの人がここで足を止めて思い思いの時間を過ごします。

館内のロビーは広々とした空間が広がっており、大開口の窓からは美しい庭園を眺めることができます。企画展やイベントもここで開催されるのだとか。

日本の家具作家さんによる様々な形の椅子が並び、お気に入りの椅子に座ってひとときを過ごすことも。 日本の家具作家さんによる様々な形の椅子が並び、お気に入りの椅子に座ってひとときを過ごすことも。

以前は県庁前にあった「竹中大工道具館」は9年前、元々竹中工務店の社屋と社長の家屋があったこの土地へ移設。

この日は特別にお庭を探索、昭和30年に建てられた建築的にも貴重なお茶室を間近で見ることができました。現在は年に2回公開しているので、チャンスがあればぜひ足を運んでみて。 この日は特別にお庭を探索、昭和30年に建てられた建築的にも貴重なお茶室を間近で見ることができました。現在は年に2回公開しているので、チャンスがあればぜひ足を運んでみて。

当時からこの場所にあるお茶室などはそのままに、美しい庭園が広がります。まるで都会のオアシスのような空間に息を飲みます。

その展示内容はもちろん、こだわり抜かれた建築の美しさにも注目! その展示内容はもちろん、こだわり抜かれた建築の美しさにも注目!

館内は7つのコーナーに分かれた展示から、大工道具をめぐる世界の広がりと豊かさを感じられる空間。大工道具や古文書など所蔵する資料は約3万点超!その中から厳選された1,000点を展示するエリアは地下にあるものの、吹き抜けからの光が心地よく、広々と感じられます。

職人さんの手によって当時の作り方を再現し作られたそう。 職人さんの手によって当時の作り方を再現し作られたそう。

階段を降りると、そこには実物大の「唐招提寺金堂組物」を模した展示がお出迎え。その大きさはなんと7メートル!唐招提寺金堂の屋根を支える組物を、普段見ることのできない角度からじっくりと観察することができる貴重な展示です。

歴史の旅へ

新神戸にある日本で唯一の大工道具の博物館『竹中大工道具館』に行ってきました 神戸市 [画像]

「歴史の旅へ」では大工道具の変遷を紹介するコーナーが広がり、古くは縄文時代の大工道具のレプリカなどが並びます。

新神戸にある日本で唯一の大工道具の博物館『竹中大工道具館』に行ってきました 神戸市 [画像]

グラフィックや動画でわかりやすく解説されており、歴史の授業で何気なく習った建築物についても、詳しく知るとこんなにも技巧的でロマンに溢れていることに感動!

棟梁に学ぶ

新神戸にある日本で唯一の大工道具の博物館『竹中大工道具館』に行ってきました 神戸市 [画像]

宮大工の職人さんたちの道具や貴重な肉声、技術を紹介するコーナーが登場。

新神戸にある日本で唯一の大工道具の博物館『竹中大工道具館』に行ってきました 神戸市 [画像]

今もなお現存し多くの人に愛される寺社仏閣がどのような人がどのように改修を行ってきたかを知ることができますよ。

道具と手仕事

新神戸にある日本で唯一の大工道具の博物館『竹中大工道具館』に行ってきました 神戸市 [画像]

近代以降の大工道具の変遷や資料を紹介するコーナーでは、昭和初期に調査された、大工さんが標準的に所有するという道具一式がズラリ!

新神戸にある日本で唯一の大工道具の博物館『竹中大工道具館』に行ってきました 神戸市 [画像]

こんなにも多くの大工道具を使いこなして建物を建てていたことに驚き!

新神戸にある日本で唯一の大工道具の博物館『竹中大工道具館』に行ってきました 神戸市 [画像]

木造建築の要ともいえる「木組の技」にスポットを当てた体験スポットも。パズルのように手に取って触ることができてとっても楽しい!ミリ単位の技術を肌で感じる貴重な体験ができますよ。

世界を巡る

新神戸にある日本で唯一の大工道具の博物館『竹中大工道具館』に行ってきました 神戸市 [画像]

中国やヨーロッパなど、日本とは様相の異なる世界の大工道具を展示。その国の木材や建築物に合った大工道具が発展するため、ノコギリ一つにおいても形や使い方が異なるのだとか。これまで見た大工道具との違いを楽しんで。

和の伝統美

子どもたちが中に入って遊ぶも見られましたよ! 子どもたちが中に入って遊ぶも見られましたよ!

地下2階では大徳寺玉林院にある数寄屋造りの茶室「蓑庵」の柱や梁から竹組みまでの骨格をむき出しにしたスケルトン模型に実際に入ることができます。骨格だけでも美しい、こだわり抜かれた細部をじっくりと鑑賞できます!

新神戸にある日本で唯一の大工道具の博物館『竹中大工道具館』に行ってきました 神戸市 [画像]

他にも、普段の生活ではあまりお目にかかることの無い精緻な組子細工や自然の素材でつくり上げた土壁などを展示。日本の建築における伝統的な技と美しさを堪能できますよ。

名工の輝き

新神戸にある日本で唯一の大工道具の博物館『竹中大工道具館』に行ってきました 神戸市 [画像]

職人の命でもある大工道具を作る名工の作品の数々を展示。職人の道具に懸ける思いを垣間見ることができます。

新神戸にある日本で唯一の大工道具の博物館『竹中大工道具館』に行ってきました 神戸市 [画像]

名工の作業場を再現した空間もありましたよ。

引き出しを開けるとそこには名工直筆の手紙が! 引き出しを開けるとそこには名工直筆の手紙が!

展示物下の取っ手を引くと、さらに展示が出てくることが衝撃的でした!ぜひすべての引き出しを開けてみてくださいね。

木を生かす

新神戸にある日本で唯一の大工道具の博物館『竹中大工道具館』に行ってきました 神戸市 [画像]

木材の性質を最大限に引き出すべく、匠たちは木のクセを読み、適材適所に使う様子を紹介。映像資料では具体的な使い方も紹介されています。

新神戸にある日本で唯一の大工道具の博物館『竹中大工道具館』に行ってきました 神戸市 [画像]

かんな屑に触れたり香りを堪能したり…五感でも楽しめました。

新神戸にある日本で唯一の大工道具の博物館『竹中大工道具館』に行ってきました 神戸市 [画像]

本やモニターが並ぶライブラリでは貴重な資料をアーカイブ。その資料の豊富さに時間を忘れて見入る人たちが多いのだとか。

新神戸にある日本で唯一の大工道具の博物館『竹中大工道具館』に行ってきました 神戸市 [画像]

お子様連れにも人気の木工室では、これまでに紹介された大工道具に気軽にチャレンジできるものや、子どもが木工に触れ合えるワークショップ、大人を対象とした体験メニューを開催。ネット予約制なので、気になる人はぜひチェックしてみて!

館内は飲食禁止ですが、本館北側にある休憩室では自動販売機で飲料を販売しているほか、持ってきたお弁当なども食べることができますよ! 館内は飲食禁止ですが、本館北側にある休憩室では自動販売機で飲料を販売しているほか、持ってきたお弁当なども食べることができますよ!

ボリュームたっぷりの展示をより楽しむには、自身のスマートフォンとイヤホンを使用できる音声ガイドがおすすめ!また、土日祝は1日2回、竹中大工道具館を愛するボランティアの方による無料のギャラリートークも開催されているので、ぜひ参加してみてくださいね。

新神戸にある日本で唯一の大工道具の博物館『竹中大工道具館』に行ってきました 神戸市 [画像]

たっぷりと展示を楽しんだあとは最後はミュージアムショップでお買い物!

キーホルダーなどの木工品は数量限定、売り切れる場合があります。 キーホルダーなどの木工品は数量限定、売り切れる場合があります。

木工職人が手作りしたという大工道具をモチーフとしたかわいらしいキーホルダーやおしゃれな手ぬぐいはお土産としても人気の品。他にもここでしか手に入らない商品が盛りだくさん!

「えんぴつ削り」850円(税込) 「えんぴつ削り」850円(税込)

筆者はかんなをモチーフにしたえんぴつ削りをゲットしました!実際使用してみるとかんなくずのように削れます♪お子さんと一緒にお出かけした記念にもぴったりですね。

新神戸にある日本で唯一の大工道具の博物館『竹中大工道具館』に行ってきました 神戸市 [画像]

建築に興味はあっても全くの初心者の筆者。大工道具のみを展示している博物館っていったいどんなところだろう…と思っていましたが、予想をはるか上回るおもしろさと奥深さ、大工道具を巡る歴史とロマンの虜に!近いうちに必ず再訪しようと決意しました。

荷物を預けられるロッカーも木製というこだわりっぷりに感動!カギがころんとしていてかわいい! 荷物を預けられるロッカーも木製というこだわりっぷりに感動!カギがころんとしていてかわいい!

今回ご紹介した「竹中大工道具館」では、常設展示に加え企画展やイベント等も開催。講演会やセミナーなどの講義型イベント、大工による実演も行われているので、興味のある方は公式サイトよりスケジュールをチェックして訪問してみて。

詳細情報

施設
竹中大工道具館
(神戸市中央区熊内町7-5-1)
GoogleMapsで探す
開館時間
9:30~16:30(入館は16:00まで)
入館料
一般 700円
シニア(65歳以上)500円
大学生・高校生 500円
中学生以下 無料
休館日
月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
近くで宿泊 近くで食事

Kiss PRESS編集部:秀村

記事の続きを読む

おでかけルーレット

スタート!
ストップ!
もう一回

条件に合うおでかけ情報が
見つかりませんでした

条件をかえる
とじる