水木しげるの生誕とプラネタリウムの100周年を記念
『バンドー神戸青少年科学館』でプラネタリウム番組「ゲゲゲの鬼太郎~河童のテラフォーミング」公開 神戸市
9月中旬より、全国の科学館・博物館のプラネタリウムで「ゲゲゲの鬼太郎~河童のテラフォーミング」が公開されます!県内では神戸市中央区の『バンドー神戸青少年科学館』で公開され、期間は9月16日から24日までです。

同番組は水木しげる生誕100周年と、プラネタリウム100周年の連動記念企画として制作されたものです。

ある日、火星のテラフォーミング(地球のように生物が住める環境にする計画)実現のため、河童の宇宙飛行士誕生を目指すJAXA職員の山本に出会ったねずみ男。金儲けの匂いを感じたねずみ男は「妖怪で初めて火星に行けば、女の子にモテモテだぜ!」と河童のカー助を勧誘し、JAXAを訪れるというストーリー。共に宇宙を目指す夢を抱いた人間と妖怪の感動物語になっているんだとか。

同番組にはオリジナルキャラクターとして、河童とJAXA職員が登場するのも特徴の1つ!担当者は「迫力のドーム空間に描かれる鬼太郎たちの活躍に注目です」と呼びかけています。
<記者のひとこと>
妖怪とJAXAのコラボレーションはなんだか不思議な感じです!どんなお話なのか気になりますね。
詳細情報
- 公開期間
- 2023年9月16日(土)~24日(日)
- 場所
- バンドー神戸青少年科学館
(神戸市中央区港島中町7丁目7-6)
GoogleMapsで探す - 開館時間
- 月曜〜木曜日 9:30~16:30
金曜日、土日祝 9:30~19:00
春・夏休み 9:30~19:00 - 休館日
- 水曜日
続きを読む