街を、もっと楽しもう Kiss PRESS

保存した記事
記事検索
ルーレット
お出かけ先に迷ったら!

キーワードから探す

市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
地域選択をクリア

このイベントは終了しました。

国宝2件含む数多くの日本・東洋美術の有品を展示

『白鶴美術館 2015年春季展』

 神戸市東灘区の住宅街に位置する白鶴美術館で3月3日(火)から「2015年春季展」が開催される。本館・新館ともに同時開催となり、国宝2件を含む美術品の展示が行われるほか、ワークショップや講演会などのイベントも行われる。

 本館では「仏教美術と中国陶磁-愉快な鑑賞への誘(いざな)い-」と題し、美術品70点余りを展示する。重要文化財「白地黒掻落龍文梅瓶(しろじくろかきおとしりゅうもんめいぴん)」は、口を大きく開けた龍が描かれた磁州窯(じしゅうよう)で、北宋~金時代に盛行した白地黒掻落の現存作品中でも傑作の誉れが高い作品。そのほか、鎌倉時代の絵巻物で重要文化財「高野大師行状図画(こうやだいしぎょうじょうずえ) 第四巻」も、4月4日から5月6日までの展示期間で公開される。同館では様々な仏教美術の展示を行いつつ、来場者に身近なものとして感じてもらえるよう「中国陶磁の愉快な鑑賞方法」と共に紹介する。

 新館では「ミフラーブ絨毯-祈りと楽園の表現-」をテーマに、イスラームの祈りと理想を象徴するミフラープ絨毯の数々を展示。ミフラープとは、イスラームの宗教施設モスクなどの内にあるアーチ形の壁龕(へきがん)のこと。それらをかたどった絨毯にはイスラームの理想世界を描いた装飾も見られ、木々や鳥・花々など、人々が思い描いた楽園の美を鑑賞することができる。

 その他、4月19日以降の日曜には「彩り鳥どりパイル織」「リバーシブル?!~作ってわかる屏風の裏技~」のワークショップも開催。奈良国立博物館学芸部長 内藤栄先生を招いての講演会や、横笛奏者 阿部慶子氏による演奏会も催される。

【講演会】
日時 2015年5月3日(日)14:00~
講師 奈良国立博物館学芸部長 内藤栄氏 
演題 「奈良時代の仏教工芸の魅力-正倉院宝物を中心に」

【演奏会】
日時 2015年5月5日(祝・火)14:00~
演奏 横笛奏者 阿部慶子氏
テーマ 「五月(さつき)のしらべ~横笛の音色 」

【美術に親しむ会】
日時 2015年5月17日(日)13:30~
テーマ 「大公開:仏教美術・中国陶磁の鑑賞術(かんしょうじゅつ)」

【スライド解説】
開催日 3月8日(日)・22日(日)、4月12日(日)・19日(日)、6月7日(日)
時間 14:00~
テーマ 「仏教美術と中国陶磁を巡って」

【ワークショップ】
日時 2015年4月19日以降の日曜日 13:00~16:00
指導員 神戸学院大学人文学部 大原ゼミ
内容①「リバーシブル?!~作ってわかる屏風の裏技~」
  ②「彩り鳥どりパイル織」
今秋、新館は20周年を迎えます。皆さまと織り進めてきた「花と鳥の絨毯」もいよいよ大詰め。記念すべき展示での完成を目指して指導員も頑張っています。今期もご参加をお待ちしています。

【新館レクチャー①】
日時 2015年4月26日(日)14:00~15:00
テーマ 「聖なる場とは?」
講師 神戸学院大学 非常勤講師 吉田雄介氏

【新館レクチャー②】
日時 2015年5月31日(日)14:00~15:00
テーマ 「聖なる空間と敷物」
講師 神戸学院大学 非常勤講師 吉田雄介氏

写真

詳細情報

開催期間
2015年3月3日(火)~6月7日(日)
休館日
月曜日
※但し5月4日(祝・月)は開館、5月7日(木)を休館
時間
10:00~16:30(但し入館は16:00まで)
入館料
大人800円、65歳以上・大学・高校生500円、中・小学生250円
(団体20名以上は2割引)
場所
公益財団法人 白鶴美術館
(神戸市東灘区住吉山手6-1-1)
TEL 078-851-6001
アクセス
阪神御影駅、JR住吉駅から市バス38系統渦森台行「白鶴美術館前」下車
阪急御影駅から北東約1km(徒歩15分)
阪神高速道路3号神戸線、大阪方面:魚崎出口から1.5km
姫路・明石方面:摩耶出口から6km
無料駐車場あり(大型バスも可)
近くで宿泊 近くで食事

Kiss PRESS編集部

記事の続きを読む

おでかけルーレット

スタート!
ストップ!
もう一回

条件に合うおでかけ情報が
見つかりませんでした

条件をかえる
とじる