街を、もっと楽しもう Kiss PRESS

保存した記事
記事検索
ルーレット
お出かけ先に迷ったら!

キーワードから探す

市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
地域選択をクリア

このイベントは終了しました。

初心者大歓迎!世界最古のミュージカルの舞台に立とう

文化庁 伝統文化親子教室事業「こうべさんだ 能・狂言 子ども教室」開講 三田市

三田市のフラワータウン市民センターで、一流講師陣による「こうべさんだ 能・狂言 子ども教室」が、7月27日より全7回(発表会含)で開講します。先着申込制。

文化庁 伝統文化親子教室事業「こうべさんだ 能・狂言 子ども教室」開講 三田市 [画像]

「能楽と郷土を知る会」が主催し、今年で6回目を迎える同イベント。「未来を担う子どもたちが、地域にゆかりの深い伝統芸能に肌で触れる機会を創出したい」と開催しており、上演を通して能や狂言の歴史を知り地域とのつながりを意識する機会にしてほしいとのことです。

文化庁 伝統文化親子教室事業「こうべさんだ 能・狂言 子ども教室」開講 三田市 [画像]

能楽とは、日本の伝統的な仮面音楽劇、言わばミュージカルで、「能」と「狂言」から構成されています。「能」は古典作品を題材に【謡-うたい】と舞からなる劇で、その劇間に演じられる喜劇を「狂言」と言います。

「-子ども教室」では、雷難除けのおまじない「くわばら、くわばら」で有名な『欣勝寺』を舞台に、伝承民話を元にした狂言《くわばら》を、子どもたちのシテ(神鳴)で上演をしています。

<主催者メッセージ>

文化庁の助成を受け、敷居が高く感じられる方にも体験しやすい価格設定をしております。足袋を履き畳の上での所作を行うため、お作法も身につきますよ。先生方も丁寧な中に、厳しさと面白さを織り込んで指導してくださるので、子どもたちも回数を重ねるごとに積極的になり、発表会では舞台で堂々と演じられるようになります!

文化庁 伝統文化親子教室事業「こうべさんだ 能・狂言 子ども教室」開講 三田市 [画像]

<指導講師>

能:林本大氏/樹下千慧氏(能楽師シテ方観世流)

狂言:善竹忠亮氏/牟田素之氏/小林維毅氏(能楽師狂言方大蔵流)

<記者のひとこと>
三田には「三田屋本店」に常設の能楽堂がありますね。指導講師は関西を中心に、全国区で活躍するプロばかり!このお月謝で、お稽古をつけてもらえる機会はかなりレアです。先着順の受付なので、興味のある方はお早めに。

詳細情報

場所
[練習会場]
フラワータウン市民センター
(三田市武庫が丘7丁目3-3-1)
GoogleMapsで探す

[リハーサル及び発表会]
太宋山 欣勝寺
(三田市桑原866)
GoogleMapsで探す
開催スケジュール
練習6回(リハ含む)+発表会1回

[練習]
☆2023年7月27日(木)、8月1日(火)、3日(木)、8日(火)、8月17日(木)
☆能 10:00~12:00/狂言 14:00~16:00(各日)

[リハーサル]
☆8月21日(月)
☆能 10:00~12:00/狂言 14:00~16:00

[発表会]
☆2023年8月22日(火)
☆14:30~
参加資格
兵庫県三田市内の稽古場に通うことができる小学校3年生~中学校3年生までの児童生徒
参加費
全日通して4,000円(能・狂言両方参加の場合は8,000円)
募集人数
能・狂言それぞれ10名程度
☆対象/小学校3年生~中学校3年生
☆受付は先着順。人数に達した時点で受付終了
申込
☆Webサイトからはこちら
☆E-mail:info@nohgaku-kyodo.com
持参するもの
足袋(練習日・リハーサル・発表会) 浴衣(発表会)
衣服について
[練習及びリハーサル]
洋服でご参加可能です。ただし、足袋は必ず着用をお願いします。扇は主催側で用意いたします

[発表会]
全員浴衣・袴姿で舞台に立ちます。扇と袴は主催側で用意します。浴衣はご用意ください
問い合わせ
[能楽と郷士を知る会]
TEL 090-3969-1608(担当:朝原)
Webサイトからはこちら
主催
主催 能楽と郷土を知る会
助成 文化庁 令和5年度 伝統文化親子教室事業
後援 三田市、三田市教育委員会、神戸新聞社、サンテレビジョン、ハニーFM

Kiss PRESS編集部:坂田

記事の続きを読む

おでかけルーレット

スタート!
ストップ!
もう一回

条件に合うおでかけ情報が
見つかりませんでした

条件をかえる
とじる