街を、もっと楽しもう Kiss PRESS

保存した記事
記事検索
ルーレット
お出かけ先に迷ったら!

キーワードから探す

市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
地域選択をクリア

このイベントは終了しました。

江戸時代の瀬戸内海の海運事情を知ろう

第3回 城郭市民セミナー「姫路藩領の湊と船」姫路市

8月19日、城郭研究室(姫路市)で第3回 城郭市民セミナー「姫路藩領の湊と船」が開催されます。入場無料。

第3回 城郭市民セミナー「姫路藩領の湊と船」姫路市 [画像]

愛知学院大学教授・中川すがねさんが、姫路藩の商港高砂湊における「工楽松右衛門」の築港事業について紹介します。

[ 広告 ] 記事の続きは下にスクロール

高砂出身の「工楽松右衛門」は、江戸時代の発明家であり実業家。新型帆布や築港工事法を考案し、日本の海運業の発展に貢献した人物です。

江戸時代、姫路藩領にも多数の湊が存在し、当時は大型の廻船が北海道まで遠隔地交易を行いましたが、次第に渡海船といわれる小型の廻船が中心となります。本講演では、高砂湊の築港事業をとおして廻船が小型化した理由など、江戸時代の海運事情についてもとりあげます。

セミナー参加には7月21日までに「公式サイト」か「往復はがき」による事前申込が必要。定員180名、応募多数の場合は抽選となります。

<記者のひとこと>
経済・水上交通の大動脈として重要な役割を担っていた瀬戸内海は、時代と共にどう変化していったのか。現代も港町として繁栄しているそのルーツに迫る、当時の事業を知る貴重な講演となりそうです。

詳細情報

開催日
2023年8月19日(土)
場所
日本城郭研究センター 2階大会議室
(姫路市本町68-258)
GoogleMapsで探す
時間
13:30〜15:00
定員
180名(応募者多数の場合は抽選)
申込
応募締切 7月21日(金)
申込詳細はこちら
近くで宿泊 近くで食事

Kiss PRESS編集部:川口

記事の続きを読む

おでかけルーレット

スタート!
ストップ!
もう一回

条件に合うおでかけ情報が
見つかりませんでした

条件をかえる
とじる