街を、もっと楽しもう Kiss PRESS

保存した記事
記事検索
ルーレット
お出かけ先に迷ったら!

キーワードから探す

市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
地域選択をクリア

季節のお花「御朱印」と幸せ願うお福分け「餅まき」

芸能の神弁財天が祀る『四宮神社』に行ってきました 神戸市中央区

七福神でおなじみの“弁財天”と同一視される「市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)」をご祭神として祀っている『四宮神社』に行ってきました。福の神・美神で、厄除開運はもとより、文学芸能の神、弁舌・声の神、財宝神、水の神としても知られています。
四宮神社 四宮神社
境内には弁財天の姿が刻まれる、全国でも珍しい「弁財天芸能塚」が建立されており、芸事やスポーツなど、それぞれの一芸についてお願いをされる方も多いようです。
石碑には弁財天を崇められる歌も刻まれています「諸人よ わが道つとめ 花開く 恵みあたえん 知恵と宝を」 石碑には弁財天を崇められる歌も刻まれています「諸人よ わが道つとめ 花開く 恵みあたえん 知恵と宝を」
また、その弁財天にお仕えし、お護りしている白蛇も一緒に祀られています。一願成就の際には、7日ごとまたは巳の日ごとにお参りをし、巳神社の御祭神の好物の一つである玉子と御神酒をお供えしましょう。卵や卵型のお饅頭など可愛らしいお供えものがいくつもありました。
弁財天の神使である、可愛らしいヘビのお御籤が並んでいます 弁財天の神使である、可愛らしいヘビのお御籤が並んでいます
八社巡りの一つでもある、この四宮神社の御朱印は挿絵が添えられているのがとても魅力的です。その季節の折々にちなんだお花の挿絵を、社務所の方がその場で御朱印に描いてくれます。
まもなく3月ということで、「梅の花」を描いてくれました まもなく3月ということで、「梅の花」を描いてくれました
元々は黒と朱色だけの御朱印でしたが、それでは味気ない…、少しある余白に「何かできないものか」という遊び心から「挿絵入り御朱印」が誕生したんだそう。「参拝者の方にもっと喜んで欲しい」という粋な心意気と、お茶目心のチャーミングさに心ときめきました。
境内にはお花が沢山あります 境内にはお花が沢山あります
末社には稲荷神社があり、「武富稲荷大明神・三義稲荷大明神・白嶽稲荷大明神」が祀られています。2月5日には、そこに鎮座する稲を象徴する穀霊神・農耕神 、三義稲荷大明神(お稲荷さん)の初午祭が催されました。
境内の様子 境内の様子
稲荷神社に祀られている穀物の神様が初午に降臨したとされることから、初午には全国各地の稲荷神社で五穀豊穣が祈られる「初午祭」が行われるそうです。
振る舞われる福餅には番号が書かれた紙が入っていて、ご寄付によるお品が当たるという更に嬉しいお福わけも 振る舞われる福餅には番号が書かれた紙が入っていて、ご寄付によるお品が当たるという更に嬉しいお福わけも
初午祭りでは“お福わけ”の「餅まき」も行われます。福餅のふるまいは節分でも行われていますが、より多くの人に笑顔になってほしいという想いから、同祭りでもふるまうことにしたそうです。

お餅まきにご奉仕された方には、神様(三義稲荷大明神)へのお供え物である手作りのお稲荷さんをおさがりとしていただけます。きっと甘くて優しいお味のお稲荷さんなのでしょうね。

地域のコミュニティとお互いに協力しあいながら、地域に根付き生きてきた、日本独自の文化「餅まき」を一度体験してみるのも面白いですよ!

この記事の地域の天気情報

詳細情報

場所
四宮神社
(神戸市中央区中山手通5-2-13)
GoogleMapで探す
開門時間
24時間
受付時間
9:00〜17:00
TEL
078-382-0438

Kiss PRESS編集部:板垣

記事の続きを読む

おでかけルーレット

スタート!
ストップ!
もう一回

条件に合うおでかけ情報が
見つかりませんでした

条件をかえる
とじる