このイベントは終了しました。
開花シーズンには花のクローズアップ動画も公開♪
中山寺を彩る1000本の梅が見ごろに 恒例の「梅まつり」も開催 宝塚市
安産祈願などで知られる中山寺境内にある梅林公園で、間もなく梅が見ごろを迎えます。3月5日には、恒例の「梅まつり」も開催。入場無料。
同園には約1,000本の梅が植樹されており、斜面にかけて広がる薄紅色の花弁が圧巻の様相を呈すると評判です。毎年3月の第一日曜に開催される同イベントでは、昨年採取した梅の果実から製造された梅酒を祈祷する法要が行われ、梅酒「紫雲」や梅シロップ「みやす梅」の販売を実施。
また当日16時まではフリーマーケットも行われ、衣類や雑貨、日用品といった商品が展示・販売されます。
大本山中山寺は、聖徳太子の創建によると伝えられるわが国最初の観音霊場だといいます。 安産祈願本邦随一の霊場として武家・庶民に古くから親しまれ、豊臣秀吉は当山に祈願して秀頼を授かったとも。
幕末には、当山の鐘の緒を受けた中山一位局が明治天皇を御平産されたことにより明治天皇勅願所となり、「安産の寺」として全国から多くの人が安産祈願に訪れているそうです。
同寺の公式サイトでは開花状況のライブ配信も行われており、梅の開花シーズンには花のクローズアップ動画も公開されます。
<記者のひとこと>
子育て中のママのなかには、戌の日にこちらへお参りされた方もいるのでは?咲き誇る梅の花も毎年見事で、足を運ぶたびにそんなことを思いだしたりしています^^
詳細情報
- 開催日
- 2023年3月5日(日)
- 場所
- 大本山 中山寺
(宝塚市中山寺2-11-1)
GoogleMapで探す - 時間
- 10:00~16:00
- 入場料
- 無料
- 問い合わせ
- 大本山 中山寺
TEL 0797-87-0024