阿久悠のふるさと・淡路島で開催!アマチュア歌謡の祭典
洲本市文化体育館 文化ホール「阿久悠杯歌謡祭2023」
洲本市文化体育館 文化ホールで「阿久悠杯歌謡祭2023」が5月14日に開催されます。現在出場者を募集中で、応募期間は2月13日まで。
昭和を代表する作詞家・阿久悠さんのふるさとである淡路島を舞台にした“阿久悠作品”限定の歌謡コンテスト。グランプリに輝いた人には賞金20万円が贈呈されます。
今年で2回目の開催となる同コンテスト。当日は予選審査に合格した120名の出場者が、それぞれ思い入れのある阿久悠作品を熱唱します。
音楽プロデューサーの小西良太郎さんやエイベックス株式会社・シニアアドバイザーの飯田久彦さんら4名が審査員を務め、会場にはゲスト歌手として北原ミレイさん、高森有紀さんも登場。お二人とも、阿久悠さんが作詞を手掛けた曲を発表された歌手です。
予選審査への応募にはご自身の歌声を録音したカセットテープまたはCD-Rが必要なので、ご準備の上、指定の宛先へとお送りください。
<記者のひとこと>
昭和のヒット曲ってだいたい阿久悠さん作詞のイメージです。筆者のイチオシは尾崎紀世彦さんの「また逢う日まで」で、カラオケでもちょくちょく歌います^ ^
詳細情報
- 開催日
- 2023年5月14日(日)
- 場所
- 洲本市文化体育館 文化ホール(しばえもん座)
(洲本市塩屋1丁目1-17)
GoogleMapで探す - 時間
- 開場 10:00
開演 10:30
終演 18:00(予定) - 観覧料
- 指定席 2,000円
自由席(前売)1,000円、(当日)1,500円 - 出場者
- 予選審査合格者 120名(1コーラス歌唱)
- 出場方法
- <応募資格>
・アマチュアの方ならどなたでも応募できます
・曲目は「阿久悠作品」に限ります
・前回グランプリ、準グランプリを受賞された方は、応募できません
<応募方法>
あなたの歌声をカセットテープまたはCD-Rに録音し、①曲名 ②歌手名 ③住所 ④氏名 ⑤年齢 ⑥TEL を明記し、応募料を添えて現金書留にてお送りください
※2曲以上ご応募の際は、必ず1曲ずつ別々のテープまたはCD-Rに録音してください
【宛先】
〒656-0051 兵庫県洲本市物部3-6-13
「阿久悠杯歌謡祭2023」事務局
【応募料】
1曲 3,000円
<応募締切>
2023年2月13日(月)消印有効 - 合格通知
- 2023年3月中旬頃までに審査証(寸評)とともに合否が通知されます
※合格者は出場料 13,000円が別途かかります
※応募テープまたはCD-Rは返却されません - 問い合わせ
- 「阿久悠杯歌謡祭2023」事務局
TEL 0799-24-6500
続きを読む