このイベントは終了しました。
良きお野菜と糀たっぷりの満足お膳、隠れ家のような古民家で
『糀食堂コメハナ』実食レポ 姫路市
姫路市南八代町、城下町の雰囲気が残る住宅街の中にある『糀食堂コメハナ』へ行ってきました!以前は姫路駅でテイクアウト専門店として営業、今年の4月8日に今のお店(築99年の古民家!)へとお引越ししたそうです。
テイクアウト専門店から、ランチや喫茶を楽しめるお店へと変化を遂げたコメハナさん。店名でもある「糀」を使ったお料理が、コクがありとても彩り鮮やかで美味しいと聞き、早速お邪魔しました!
お店は住宅街の中のさらに細い路地を入ったところにあるので、迷子にならないように注意してくださいね。少し分かりにくいところにある分、たどり着いた時の喜びは大きく、隠れ家を発見したような気持ちにもなります。駐車場が2台分あるので、お車でも安心です。
今回ご紹介いただいたメニューは無農薬の新鮮野菜と塩糀、醤油糀、甘酒がふんだんに使われている「糀と良きお野菜の膳」と「スパイスかつおだしカレー」です。塩糀や醤油糀はもちろんのこと、甘酒なども店長さんが丁寧にお店で手作りしたものを使用しています!
まずはお膳。見てください!この彩り。獲れたて新鮮な野菜の色はくっきりと濃く、サーモンは見るからにプリっとしています!
提携農家さんから仕入れているという野菜は、色味だけでなく味が最高に濃い!サラダは野菜の甘みとドレッシングの適度な酸味のバランスがとても良いです。ちなみに、こちらのドレッシングももちろんお店で手作り。店長さんがフレンチのお店で修業していた時のエッセンスが効いています。店頭でも販売していて、とても人気の商品だそうですよ!
塩糀が使われた「ミートパイ」は、糀の効果で甘みがアップ!野菜(ナス)の隠し味もあってボリュームもたっぷりです。
醤油糀の使われた「厚揚いそべチーズ焼き」は、チーズと醤油糀、発酵食品同士の相性が最高!もっちり&さっくりとした厚揚げが、とても食べ応えのある一品となっています。
甘酒を使った「卵焼」も、ほんわりと優しい甘さ。糀の力って本当にすごいですね!素材の旨味を120%引き出して、砂糖をほとんど使わなくても、天然自然の甘さを味わうことができます。
お次は「スパイスかつおだしカレー」をいただきます!油、小麦粉を一切使用していないこちらのカレーは、ご飯の土手を境に二つの味を楽しめる欲張りなカレーです。
エビと筍の入ったカレーは、ココナッツミルク入りでサラリとしています。タイのグリーンカレーを感じさせる味わいで、辛みはマイルド。スパイスの良い香りと筍のしゃっきりとした食感、エビのぷりぷりがたまりません!
もう一つはたっぷりの野菜のペーストが入った糀味噌入りのカレー。辛さの中に糀味噌の甘みが感じられるこっくりとした味わいです!雑穀米の上に美しく盛られた焼き野菜や、フレッシュなトマトと一緒に楽しむのもまた良し。二つの味を楽しめるこちらのカレー、お得感もたっぷりです!
お膳もカレーも、どちらもたくさんの食感と調理方法を楽しめるランチです。ほろりと口の中でほどけるような味わいのサーモン、さっくりとした歯ごたえで甘みがあふれ出す味の濃い焼き野菜、爽やかな酸味の酢の物など、ヘルシーなだけでなくお腹も大満足になること間違いなし。少しずつ色々なお惣菜を楽しめる充実メニューですね!
取材に伺った日は、赤ちゃん連れのお母さんたちや、ご近所の奥様たちがゆっくりと食事を楽しんでいました。畳の香りがふわっと香るとても心地よい空間で皆さんゆったりと自分のペースで楽しんでいる、なんとも優しい空間でした。
フレンチや和食、バーに至るまで、様々なお店で経験を積んできた店長さん。そんな店長さんが日本伝統の発酵食品「糀」と出会い、その甘みとコクを生かした料理をどんどん生み出していきます。一つのテイストにとらわれない、バラエティー豊かな料理はお客様の目を楽しませ、心を満たしてくれますよ!
無農薬の新鮮野菜と、体に優しい糀をたっぷりと使った食事は、十代、二十代の若い方にも是非食べていただきたいと店長さんはおっしゃいます。「若いうちから体に良いものをしっかりととって欲しいですね」と優しいまなざしでお話してくれました。
予定が早く決まっている際には、ご予約がおすすめです!ランチの内容もさらに良いものへとアイデアを練っている最中で、6月以降にはお弁当も検討しているそうです。これからのメニューもとても楽しみですね!お膳を下げるお客様の「ご馳走様でした~」の声が素敵に響く「コメハナ」さんでした。
詳細情報
- 場所
- 糀食堂コメハナ
(姫路市南八代町15-2)
GoogleMapで探す - 営業時間
- 11:30~17:30
ランチのLO16:30
- 定休日
- 水曜日
- 駐車場
- 有り(2台)
- 問い合わせ
- 070-4801-8430