老舗の甘味処が作る夏季限定の氷ぜんざい
創業100年越え!「こかく庵」の夏の味を食べてきました 明石市
創業100年を越える甘味処「こかく庵」。同店の、長きにわたり愛されてきた夏季限定メニュー「氷ぜんざい」を食べてきました。”時代を超えて長く支持される訳”を実感してきましたよ。
明石駅から徒歩5分。駅から続くアーケードを通り、明石の台所”魚の棚”をぬけた先、明石最古の甘味処「こかく庵」へむかいます。
明石最古とはいえ、お店は新しいビルの1階に。スッキリとした外観の、綺麗な黄色ののれんが目を引きます。引き扉を開けると、4代目がお迎えしてくださいました。
店内には筝曲がながれ、古い棚やまねき猫が置かれるなど、ゆったりと落ちついた「和」の空間。また若い方からはこの雰囲気が”ノスタルジック”だと喜ばれているそう。
氷ぜんざい 1040円 ハーフサイズ 660円
創業者の考案した夏季限定メニュー「氷ぜんざい」。手作りのこだわりのあんを使い”ぜんざい”をシャーベット状のようなふわっとした口当たりに仕上げています。そしてそこに少しガリガリとした氷の口当たりも。想像していたよりも、すっきりとした甘さでスルスルと食べられます。氷ぜんざいの上には抹茶パウダーが、また白玉も5つ入っていますよ。白玉がたっぷりなのは嬉しい!
4月~9月末頃までの限定メニュー
作り方や材料などは「企業秘密」だそうなので、この食感と味わいをぜひ、自分の目と口で確かめてみてくださいね。かき氷とはまた違う、冷たくスルスル入る”氷ぜんざい”は初体験でした。また「氷しるこ」もあるほか、かき氷もたくさん種類がありますよ。こかく庵ではかき氷を「時雨(しぐれ)」と呼ぶのもいい風情。
きなこもち 770円
(ホームページより)
また4代目考案の「きなこもち」が新たな看板メニューに仲間入り!”焼きもち、ほうじ茶アイス、あずき、黒みつ、きなこ”に、食感が楽しい”アラレ”をトッピングした逸品。味はもちろんのこと「写真映えが欲しい!」そんな方にも納得の和スイーツ。
クリームソーダ 680円
(ホームページより)
”和モダン””レトロ””を楽しみたい時は「クリームソーダ」もいいですね。老舗のちょっと懐かしいクリームソーダ。少しノスタルジックを味わえそうです。
城下町・明石の老舗甘味処で「和スイーツ」。ゆったり時間を楽しんでみませんか?
詳細情報
- 住所
- こかく庵
(明石市本町2-5-6)
GoogleMapで探す - 営業時間
- 11:00~17:00
- 定休日
- 木曜日・第2水曜日
- 駐車場
- なし
- 電話番号
- 078-912-2118