このイベントは終了しました。
「希望の灯り」から分灯した灯で⽵灯籠を点灯し、犠牲者を追悼
湊川隧道 一般公開『1.17希望の灯り』神戸市兵庫区
近代土木技術を用いた日本最初の河川トンネル「湊川隧道(ずいどう)」(神戸市兵庫区)で1月15日に一般公開が行われ、『1.17希望の灯り』が実施されます。入場無料、事前申し込み不要。※ミニコンサートはありません
湊川隧道は、阪神・淡路⼤震災をきっかけに保存され、震災モニュメントともいえる近代⼟⽊遺産です。湊川隧道保存友の会は、平成25年から隧道内に⽵灯籠を並べ、東遊園地の「希望の灯り」から分灯した灯で来場者に⽵灯籠を点灯してもらい、全員で震災犠牲者の追悼をしています。
<記者のひとこと>
坑門の復旧にあたり、呑口坑門は昭和初期の増築時をイメージ、吐口坑門は明治期の完成当時をイメージしてデザインされ、先人の遺業を後世に伝えているのだそう。湊川隧道の歴史を知れば知るほど実際に見に行きたくなります。隧道内は滑りやすいので歩きやすい靴が推奨されていますよ。
scroll
詳細情報
- 日時
- 2022年1月15日(土)
13:00〜15:00
※事前申し込み不要 - 場所
- 湊川隧道
(神戸市兵庫区会湊川町9-3-1)
GoogleMapで探す - 料金
- 入場無料
続きを読む