高い焙煎技術とこだわり製法で実現した“美味しさ”
豊岡市のカフェインレス専門ブランド「CUNAE(クーネ)」がお得になって登場
豊岡市のカフェインレス専門ブランド「CUNAE(クーネ)」は公式オンラインストアをリニューアルし、半分以上の商品がお得になって登場しています。
「コーヒーは好きだけど、カフェインが苦手、摂りたくない」「市販のデカフェの珈琲豆は味がイマイチ…」という多くの声に応えるべく、“とにかく美味しいデカフェを”と誕生した「CUNAE(クーネ)」。
今年4月にブランド製作費の資金調達を目的としたクラウドファンディングを実施し、目標200%以上となる100万円以上の資金調達を達成しました。
まず登場したのは「カフェインレスコーヒー」。長年地元の喫茶店などで愛される珈琲豆を製造する焙煎所「ヒグラシ珈琲」協力のもと、味わい深いカフェインレスフレーバーが完成しました。
現代における原料に最も優しいカフェイン除去製法といわれる「液体二酸化炭素抽出」で作られた原材料を使用し、25℃前後の常温に極めて近い状態で加工することでコーヒーのおいしさを最大限に活かすことができるのが特徴です。

中でもおすすめの商品は、3種類のフレーバーが毎月届くサブスクリプションサービス「デカフェの定期便」。
甘みと香りと苦味が綺麗に調和し、喫茶店で飲むコーヒーのような親しみやすさのある「ゆりかごブレンド」と、ボディの強い味わい安定した酸味と甘味を感じられる「深煎りコロンビア」の定番フレーバーに加え、期間限定のフレーバーの3種類がセットになっています。
リーズナブルな価格と、クリックポスト配送のため受け取り不要なのも嬉しいポイント!

各2,100円(税込)※別途送料が必要
そのほか、単発で注文できる「デカフェのセット(40g×3種類)」をはじめ、各ブレンドのコーヒー豆・ドリップバッグ・ギフト用が販売されています。
<代表取締役・中村さんコメント>
カフェイン摂取は血圧降下作用や血管の保護効果、気管支拡張作用などがあることが知られており、それによる生活習慣業予防にも繋がる一因だとも言われています。そして日本人の26%は「カフェイン過敏症」の遺伝子を持っていると言われており、無自覚に発症している人も少なくないと思われます。
そんな社会課題に立ち向かうには“本当に美味しいカフェインレス”が必要と考えました。コーヒーとデカフェ、一日の中で各々が選択をしながらバランスよく取り入れていく。そのライフスタイル形成をクーネから提案したいと思っています。
<記者のひとこと>
カフェインレスなのはもちろん、身体に悪い薬品などを使ったカフェイン抽出加工をしていないので、妊婦さんや授乳中の方も安心して楽しむことができます。可愛いデザインで毎日のコーヒータイムが楽しくなりそうですね。デカフェライフを始めたい方、ぜひ一度お試しあれ!
詳細情報