最大約30mもの大きな渦潮を見られるチャンス!
淡路島うずしおクルーズが「秋の大潮」クルージングツアーの予約を受付中 南あわじ市
淡路島から出航している「うずしおクルーズ」では、約30mにも及ぶ渦が発生する「秋の大潮」を見られる約1時間のクルージングツアーを航行。9月から11月がシーズンで、世界最大級の渦潮の迫力を「咸臨丸」と「日本丸」の大型帆船から体験できます。乗船料は中学生以上2,500円(税込)、小学生1,000円(税込)。
鳴門海峡は、海峡の幅が1.3kmと狭く、海底断面がV字型で100m以上の深さがある特殊な地形。それが播磨灘と紀伊水道の境となり、満潮と干潮が6時間毎に隣り合わせになることから、海に最大1.5mの滝のような段差が生じます。
これは淡路島の大きさにより、播磨灘と紀伊水道の潮位差が、干満の時差と同じく約6時間になることによるもので、そのため、鳴門海峡の渦潮は「奇跡の渦潮」とも呼ばれます。
これにより激しく複雑な潮流を生み出し、最大30mの世界最大の渦潮が発生。日本で見られる世界一の自然現象である渦潮ですが、大渦が期待できる秋はまさに「渦潮の旬」といわれ、迫力満点。
より大きな渦潮を見るためには、大潮前後の日に潮流の最強となる時間帯を狙って観潮船に乗ることが必要。
うずしおクルーズのホームページでは「大潮の日」や「大渦の日」がわかるカレンダーを掲示しており、その日の中で潮流が最強となる時間の便は「◎」が記されているので要チェックです。
<記者のひとこと>
渦潮は潮流によって発生する自然現象なので、いつでも見ることができるわけではないそう。神戸からは1時間半もかからないので、見頃を時刻表でしっかり確認し、30メートルの渦潮を眼前にしてみたいですね。
詳細情報
- シーズン
- 9月~11月
- 場所
- 南あわじ市福良港うずしおドームなないろ館(道の駅福良)
(南あわじ市福良甲1530-1)
GoogleMapsで探す - 料金
- 中学生以上 2,500円(税込)、小学生 1,000円(税込)
※ 幼児は大人1名につき1名無料 - 営業日・出航時間
- 予約など詳細はこちらから
- 問い合わせ
- ジョイポート淡路島株式会社
0799-52-0054(9:00~17:00)