今日は何曜日?おいしいパンを食べたい時思い出す店
月水金のみオープン『ほっぺたぱん』でおいしいをテイクアウトしました 赤穂市
赤穂市の駅から続くお城通りに、月曜日、水曜日、金曜日のみオープンしているパン屋さんがあります。
店名は『ほっぺたぱん』。親しみやすくやわらかいイメージの屋号は一度聞いたら忘れません。
お店のオープンは朝の11時。お昼過ぎにはほとんどのパンが売り切れることもあるそうで、開店してすぐが狙い目とのこと。
お店に入ると美味しそうな香りに胃袋が反応します(笑)。こじんまりした店内には、食パンやデニッシュパン、総菜パン、スイーツ系のパンなどたくさんの商品がズラリ。
お客さんに提供するものは安全にもこだわりたいという思いから、同店のパンにはすべて国産小麦を使用。おいしさに安心感もプラスして作られています。
店内のどのパンを見ても、その食感と味を自分の口で感じてみたくなる衝動に駆られてワクワクしちゃいます。
今回はそんな同店のパンの中から、人気商品をピックアップして紹介。まずは「湯だね食パン」を食べてみました。
小麦粉の一部を熱湯で溶く”湯だね”製法で生成することにより、もっちりみずみずしくなるそうです。

購入時にお好みのサイズにカットしてくれます。
ふわふわしていてとても軽い食感の食パンは、シンプルな味で飽きがきません。オーナーさん曰く「まるでご飯のよう」なでんぷんがのったもっちり感に納得。これは単品だけではなくいろんなバリエーションが楽しめそうです。

こちらは一番人気の「クロワッサンオザマンド」。噛んだ時の満足感のある音が心地よく、アーモンドの風味と中までしっかり浸透している優しい甘みが、幸せな気持ちにさせてくれます。リピーターが多いのも納得の一品です。

店内に入った時からそのツヤと色に惹かれていた「レモンケーキ」は、しっとりきめが細かい生地と、思った以上にしっかり感じるレモンの風味が、甘いシュガーペーストによく合う一品。爽やかで食べ応えも十分です。

ハード系のパンの「クランベリーとカシューナッツ」もいただきました。
しっとりとした生地にベリーとナッツがぎっしり詰まっており、そのままでも充分おいしいですが、温めるとベリーの酸味と甘みが増すのでお試しください。ナッツの食感も心地よく、クセになる味です。

今後はハード系のパンも増やしていきたいと話すオーナーさんは数年東京のパン屋で働いた後、資金調達のために3年間工場勤務、去年の8月から同店をオープンさせました。
「お客さんの中には何度も通ってくださるリピーターさんも多く、求められているのが何より嬉しい」と語る穏やかな雰囲気のオーナーさんの作るパンは、ほっぺたのように柔らかく、ほっぺたが落ちそうになるくらいの幸せが詰まった宝箱のようなお店。
そんな「ほっぺたぱん」にお気に入りの一品を求めに行ってみてはいかがでしょうか。
詳細情報
- 場所
- ほっぺたぱん
(赤穂市加里屋2204-1)
GoogleMapsで探す - 営業時間
- 月曜日、水曜日、金曜日
11:00〜16:00頃
(売り切れ次第終了) - TEL
- 080-7350-9692