食の安心・安全へのこだわりを実感!ヤマサの蒲鉾ができるまで
ヤマサ蒲鉾「工場見学再開」姫路市
大正5年創業、播磨の老舗かまぼこ会社「ヤマサ蒲鉾」は、コロナ禍で中止していた工場見学を1月16日より再開。第1工場(カニカマ製造ライン)と第2工場(竹輪・蒲鉾製造ライン)を無料で見学することができます。
ヤマサ蒲鉾では、食の安心・安全へのこだわりを実感してほしいと工場見学を実施。2020年より新型コロナウイルス感染症拡大の影響で中止となり、3年ぶりに再開されました。
工場休業日以外の10時と14時の2回に実施され、事前申込なしで参加できます(15名以上の団体は要相談)。所要時間は約20分です。
なお、かまぼこ・ちくわ作り体験教室は引き続き中止となっています。
<記者のひとこと>
見学後には夢鮮館でかまぼこや城下町どっぐを食べて、お土産を買いたい!どうやってヤマサの蒲鉾ができているのかを実際に見て知ることでより美味しく感じそうですよね。かまぼこ・ちくわ作り体験の再開も待ち遠しいです!
詳細情報
- 集合場所
- ヤマサ蒲鉾 夢鮮館
(姫路市夢前町置本)
GoogleMapで探す - 見学時間
- 10:00、14:00の2回
- 工場休業日
- 毎週火曜日・土曜日、祝日の前日など
※メンテナンス等の事情により、工場の休業日は不定期
※年末年始・夏期休業など、長期間休業している場合あり - 所要時間
- 約20分
- 料金
- 見学無料
- 問い合わせ
- ヤマサ蒲鉾株式会社 総務部
TEL 079-335-1055
(9:00~17:00)
続きを読む