まるで3月の陽だまりのような癒しのひと時を味わえるカフェ
絵本の世界にいるみたいなカフェ『march』に行ってきました 三田市
三田市藍本地区の176号線沿い、自然豊かな武庫川沿いにある『march』。元幼稚園の先生がオーナーであるこちらのカフェのコンセプトは“人の心に寄り添うカフェ”なんだそう。テイクアウトも可能な手作りのスイーツは絶品でお昼過ぎには売り切れてしまうこともあるんだとか。話題のカフェは一体どんなところなんでしょう?
広々とした店内と見晴らしの良い大きな窓
もともと飲食店として使用されていた建物を友人や地域の方の力を借りてリノベーションしたそう。中に足を踏み入れるとお菓子を焼く甘い匂いが!そして奥にある大きな窓からは武庫川を眺めることができ、季節によって景色が変わり春には桜並木になるんだとか。
「注文票はこちらへ」ポストがいい感じ♪
さて、『march』はオーナーお一人で営業されているのでいろんなものがセルフのスタイルなんです。入口にある小さな旗を手に取りお好きな席に旗を立てましょう。オーダーも注文票にメニューを記入してあとは『ポスト』のところにかけておきます。
そしてお冷のドリンクのグラスの可愛いこと…!アンティークショップで集めたというグラスたちは一つ一つ表情や柄が違い、アンティーク好き、食器好きにはたまらないかも。
「シュークリーム」300円(税込)、「キャラメルチーズケーキ」430円(税込)、「コーヒー」400円(税込)
さて今回オーダーしたのは「シュークリーム」と季節のケーキ「キャラメルチーズケーキ」!丹波焼の器にちょこんと乗ってる姿がとても愛らしい。コーヒーには丹波篠山市にある珈琲豆「誠」の豆を使用。
シュークリームはディプロマットクリームがたっぷり入っており、カスタードのコクと生クリームのミルキー感が絶妙に合わさりパクパクほおばってしまいます。クッキー生地を使用したシュー皮もザクザクでナイスなアクセントに。
テイクアウトも可能
キャラメルチーズケーキは濃厚なチーズケーキに少しほろ苦さが加わることで一気に大人の味に…!そしてこれがまたコーヒーに合うんです。このコーヒーも酸味をあまり感じず、ブラックが苦手な人にも飲みやすいと感じました。キャラメルチーズケーキ→コーヒー→キャラメルチーズケーキ、と繰り返すうちに一瞬で完食。
窓際の素敵なお席
店内に飾られたぬいぐるみや積み木などのインテリアたち。かつてお気に入りだった、また誰かに読んであげたあの絵本のような世界観がこのお店の中にはありました。大きな窓からは陽の光がさんさんとさしこみ座っているだけでも何だかほわんとした気持ちに。
オーナーの前中さん
「居心地のよい環境」を子供たちだけでなくいろんな世代の人たちに提供したいとこのお店を始められたオーナー前中さん。彼女のお人柄がこんなほんわかした気持ちにしてくれるのかも。陽だまりにいるような気持ちになれるカフェ『march』に訪れてみてはいかがでしょうか。
詳細情報
- 場所
- march
(三田市藍本322-1)
GoogleMapで探す - 時間
- 11:00~17:00(当日分なくなり次第営業終了)
- 定休日
- 木曜日、金曜日
- 問い合わせ
- TEL 079-558-7933
お取り置き可能
電話かInstagramのDMにてご連絡ください