植木鉢で焼き上げたシフォンケーキが大人気
『洋菓子工房 華菓 清和台店』に行ってきました 川西市
宝塚市で人気の洋菓子工房『華菓(はなみ)』。実はそのスタートが川西市清和台のお店だとご存じの方は少ないかも知れません。
本社商品開発室長としてアンリ・シャルパンティエを30年あまり支えてこられたオーナーのお父様が、川西市清和台のお祖母様のお住まいを改装して販売を始められたのが2012年夏のこと。
その後、2013年4月15日に宝塚南口にも出店され、現在は早朝から宝塚店で商品の製造を行い、出来上がった商品をお母様が清和台店に運んで販売されています。
そのため清和台店は売り切れご免!確実に商品を手に入れたいという方には予めご予約されることをお薦めします。
宝塚店を切り盛りしているオーナーはもちろん、清和台店を切り盛りするお母様もパティシエというパティシエ一家。で、元々OLさんだったという奥様も、今はパティシエ顔負けのアイシングクッキー職人なんだそう!
華菓(はなみ)という珍しい名前は古典からの出典で、元々は華果と書くところをお菓子の「菓」に書き換えたのだそう。
「受け継ぐ」「継承する」という意味があり、二世代にわたってお店を運営している同店にふさわしい名前ですね。
店内で販売されているのは、和素材を洋菓子に落とし込み、研究に研究を重ねた繊細な味わいの美しい洋菓子の数々。特に人気なのがお父様から受け継がれたという「マドレーヌ」や「フィナンシェ」などの焼き菓子と、植木鉢で焼き上げた「シフォンケーキ」です。
しっとりとろけるような焼き上がりは唯一無二。テレビドラマでも取り上げられるお店の看板商品です。
カステラの原型と言われるポルトガルの伝統菓子「パンデロー」にヒントを得て、植木鉢で焼き上げることを思い付かれたとか。
お店ではパンデローも購入可能。半熟状態に焼き上げたパンデローはしっとりトロトロの味わいが楽しめます。
さつま芋モンブラン、和栗のモンブラン、季節のフルーツタルトなどのシーズン商品も充実。
もう一つの看板商品「ドゥミ・セック」。宝石のように美しい焼き菓子5種類を一度に味わうことができる、大変手間のかかった商品です。
焼き菓子とは思えない何層も重ねられた深みのある味、美しいビジュアルに、思わず歓声を上げてしまいます。
「細く長く地元のお客様に必要とされるお店であり続けたい」と語るオーナーの林さん。現在バースデーケーキがあまりに人気で忙しく、ドゥミ・セックは予約販売のみとなっているそうです。
宝塚、川西、二つの地元で愛される素敵なケーキ屋さんの人気の秘密がよく分かりました。
詳細情報
- 場所
- 洋菓子工房 華菓 清和台店
(川西市清和台東2丁目12)
GoogleMapで探す - 営業時間
- 11:00〜18:00
- 定休日
- 月・火曜日
- TEL
- 072-799-0606