このイベントは終了しました。
片手で飲める濃厚さつまいものドリンク
maru. (マル) の期間限定『飲む大学芋』実食レポ 加古川市・明石市
10月にリニューアルオープンした「アリオ加古川」にある、スイーツ店「maru. (マル)」へ人気上昇中の飲むスイーツを取材しに行ってきました!
ファッションや雑貨、食品売場、地元テナントを中心とした食品が豊富に並ぶ「アリオ加古川」。中でも東播磨エリア最大級と言われる700席以上を持つフードコートには、お座敷のように靴を抜いで上がる席、対面で小さい子どもと顔を見ながら食事できる「mogu moguカウンター」、授乳室が完備。子ども連れに大変利用しやすいいスペースになっています。
そのフードコートの一角にある「maru. 」は、こちらの大きな黄色い丸が目印!
同店は、「大切な人に食べてもらいたい、おいしくて体に優しいスイーツ」をコンセプトに、新鮮フルーツを使ったクレープやデリ系のクレープ、カスタマイズできるドリンク、台湾のお豆腐スイーツ豆花などを提供。
今回は豊富なスイーツメニューの中から「飲むスイーツシリーズ」の期間限定メニューをご紹介!
12月15日からスタートする「飲む大学芋」は、さつまいもペーストと阿蘇のミルクのドリンクに、生クリームがトッピング。つぶ感のある濃厚なさつまいもペーストと、ミルクが口の中でとろけ合って、大学芋がスイーツに格上げされています。
生クリームに振りかけられた黒ゴマと黒糖ソースが大学芋感を再現!トッピングの芋けんぴも映えていますよね。販売期間は約1か月間ですので気になる人はお見逃しなく。
こちらは通年買える定番メニュー「飲む豆花(トウファ)・抹茶ミルク」です。豆花は有機豆乳、ミルクは搾りたての阿蘇の牛乳を使っています。オーダーごとに点てる静岡の抹茶の風味がたまりません。つるつるしたきめ細かな豆花はのど越しがよく、高級感のある甘さ控えめな大人のドリンクです。
左「飲む大学芋」各550円(税込)
少し先ですが、来年の2月15日からは「飲むキャラメル パンプキンパイ」が登場。そのあとは「飲むティラミス」も。定期的に期間限定フレーバーが待機しているので訪問するたび新鮮さがありますね。
クレープ派には、徳島の契約農園の大きなとれたてイチゴを2つ使ったクレープ「ふわふわフレーズ」がこれからのシーズンのイチオシです。「フレーズ」とはフランス語でイチゴのことなんだそう。こちらのクレープ、生クリームが中までたーっぷりで感激しちゃいました。
小さい子どもがいる方は、クレープを子どもと半分ずつしたい状況ってありませんか。そういう時に利用したいのが、クレープをちょうど半分にして、2個に分けてラッピングしてくれる無料サービス。これなら子ども自身でひとつ食べられるので、より満足してくれそうですね。もちろん大人同士でシェアもOK!
「maru.」はイトーヨーカドー明石店のフードコートにもあります。明石方面の方は、そちらに立ち寄ってみてくださいね!
詳細情報
- 飲むスイーツ販売期間
- 「飲む大学芋」
2021円12月15日(水)~2022年1月14日(金)
飲む豆花
通年
「飲むキャラメル パンプキンパイ」
2022年2月15日(火)~3月14日(月) - 場所
- maru.べふ店
(加古川市別府町緑町2 アリオ加古川フードコート」)
GoogleMapで探す
maru.明石店
(明石市二見町西二見駅前1-18 イトーヨーカドー明石店1Fフードコート)
GoogleMapで探す
- 営業時間
- maru.べふ店 10:00~21:00
maru.明石店 9:30~21:00 - TEL
- maru.べふ店 079-441-8508
maru.明石店 078-943-0888