次の開催が待ち遠しい、家族で過ごす素敵マルシェ
「UTOPIA(ユートピア)青空移動商店」で一日楽しく遊んできました 三田市
さまざまなフィールドで活躍する人たちが集まったマルシェ「UTOPIA(ユートピア)青空移動商店」。ウッディ市民センター芝生広場で年1回程度、開催されている同イベントを筆者も心待ちにしていました。当日会場に足を運んできたので、イベントの魅力を紹介していきます。

まず訪れたのは、主催者である『yomepan』さんのブース。国産米粉を使用した”米粉のチュロス”や、この秋に収穫された、自家製の新米が販売されていました。現在パン屋さんをDIYで製作中で、来春には開業予定だそうです。

”米粉の-”は、もっちりしっとり食感で食べ応えも充分。行列ができるほど人気でした。

共同主催者である『mamma』の浅田さんは同イベントについて「センスよくコンセプトがしっかりしたお店が集まっています。信頼関係ができているので、困った時に助け合えるのもこのメンバーの特色でしょうか」と話します。会場が居心地よく優しい雰囲気に包まれているのは、そうした関係性のおかげなんですね。

こちらは大盛況だった「けん玉ブース」。競技用、変わり種など今まで見たことのないけん玉がずらりと並んでおり、好みのモデルを選んで自由に使えました。けん玉の有資格スタッフもおり、時折見せる凄技に歓声が上がっていました。子どもはもちろん、大人たちがハッスルしている姿も見受けられ、微笑ましかったです(笑)。

筆者が一番楽しみだったのは人気カフェ『キリム』のランチ。「キャラメルムース×洋梨」「スイートポテト×味噌」など異色の組み合わせながらとても美味しく、見た目の美しさも魅力的です。
自然農で野菜やハーブの栽培をしている『日和舎』さんの「かぼちゃスープ」もいただくことに。自然農で作られた野菜は味も色味も濃厚で、お腹も心もほっこりしました。

子どもたちが楽しみにしていた「テープカッター製作」は、マスキングテープで養生をして好きな色を重ねていきます。使う道具は同じなのに、それぞれの味ある作品が出来上がりました。

ハンドメイド雑貨のお店『panul』のブースでは、ロゴ入りの布サコッシュやチャームが販売されていました。女の子が大好きなモチーフにキラキラを投入した可愛らしいデザインが素敵です。すべて一点ものなのも嬉しいポイント。

女の子のおしゃれ欲を満たしてくれる「キッズネイル体験」も。ネイリストがカラーを1本ずつ塗ってくれる、大人顔負けの本格仕様が乙女心をくすぐります。

その他にも、楽しい催しがたくさんでした。

午後にはBMXショーも行われ、全国レベルの技術に子どもたちの目は釘付け。ショーの後は体験ができ「やってみたい!」と、みんな果敢に挑戦していました。
気がつけば一日が過ぎていた筆者。楽しすぎて、次の開催はいつか聞いてしまったほど。「日程はまだ未定ですが、出店者が楽しめることを大前提として、魅力が溢れ出すイベントを継続していきたい」とのことです。
詳細情報
- 場所
- ウッディ市民センター横芝生広場
三田市けやき台1丁目4-1
GoogleMapsで探す - 時間
- 11:00〜16:00
- 備考
- 年に1回程度開催(現時点で次回日程は未定)
☆開催情報は「UTOPIA 青空移動商店」公式Instagramでご確認ください - 問い合わせ
- 問い合わせはこちら