このイベントは終了しました。
雑草を使っておいしいカレーができるのか!?
黒川里山センター「雑草でスパイスカレーを作ろう!」 川西市
黒川里山センター(川西市)では、同センター周辺に生えている雑草を採って、それを材料にスパイスカレーを作る「雑草でスパイスカレーを作ろう!」を9月10日に開催します。対象者は18歳以上で、定員15名、事前予約必須となります。

同イベントは、「黒川の自然や人の魅力を伝えたい!」という目的で始めた、黒川里山塾の第3回目。講師を務めるのは、川西市黒川のカレー屋「ヨナナ」の店主・堀部さん。南インドの2種類のカレー(チキンカレーと野草の豆カレー)を作り、味はそんなに辛くないそうで、辛さが苦手な人も安心して参加できるのだとか。

当日は9時15分に受け付けを開始し、材料となる雑草を同センター内で収穫。その後3チームほどに分かれて料理を行い、カレーを食べたあと、12時30分頃解散となります。なお、当日材料に使えそうな雑草が生えていない場合は、内容を少し変更する場合があるそうです。
<記者のひとこと>
果たして雑草で作ったカレーはおいしく食べられるのか!?今回は大人向けの企画だそうで、これは参加してみないと分かりませんね。
詳細情報
- 日時
- 2023年9月10日(日)9:30~12:30
※申し込みはこちらから - 場所
- 川西市黒川里山センター
(川西市黒川字谷垣内295)
GoogleMapsで探す - 対象
- 一般(18歳以上)15名
※各自エプロン、三角巾や手ぬぐい(髪をまとめられるもの)、カッパ(雨天時)の持参を - 問い合わせ
- TEL 072-738-0107
メール info@kurokawa-satoyama.jp
記事の続きを読む