このイベントは終了しました。
人間とともに生き続けてきた動物玩具を紹介
企画展『世界の動物造形』 姫路市
姫路市の日本玩具博物館で現在、同館の8000点をこえる世界の動物玩具コレクションの中から、民族性豊かなものを選び、地域ごとに特色のある動物玩具の表情を紹介する企画展『世界の動物造形』が行われている。11月17日まで。
紀元前の遺跡から出土した素朴な動物玩具を図や写真で紹介すると同時に、同じ形状の現代玩具を展示する「大昔の動物造形」、アジア・オセアニア・アフリカ・ヨーロッパ・北米・中南米の動物玩具を地域別に紹介した「世界の動物造形」、世界の動物玩具の中でも特に多く見られるウマやゾウ、イヌ、カメなどに注目した「世界で愛される動物玩具~馬・象・犬・虎・亀~」の3コーナーで、約500点が紹介される。長い時を人間とともに生き続けてきた動物玩具の多様性と同時に、その普遍性を感じられる企画展だ。
scroll
詳細情報
- 開催期間
- 開催中~11月17日(火)
- 時間
- 10:00~17:00
- 場所
- 日本玩具博物館
(姫路市香寺町中仁野671-3) - アクセス
- JR「香呂駅」から徒歩約15分
- 休館日
- 水曜日
- 入館料
- 一般600円、高校・大学生400円、子ども(4歳以上)200円
- 問い合わせ
- 日本玩具博物館
TEL 079-232-4388
記事の続きを読む