このイベントは終了しました。
大正時代にタイムスリップ
『東谷ズム』 川西市
川西市郷土館(同市下財町)で6月7日、華やかな大正時代の雰囲気を再現する催し『東谷ズム』が開かれる。入場無料。
多田銀銅山で栄えた同エリアは、大正2(1913)年に能勢電鉄が開業したことによって、周辺里山地域から産物や人、文化が集まった。同イベントは、その時代の名残を残す郷土館をメイン会場に、歴史ハイキングや仮装などが行われる。
当日は、和装に限らず大正時代風衣装での来場者のうち先着100人に会場内で使える「秀吉多田銀銅山の埋蔵金?!小判」がプレゼントされるほか、国の有形文化財に登録されている旧平賀家住宅で「かがり松」のランプシェードを展示。また、手づくり雑貨やアンティーク品・工芸グルメなどが集まる「サトヤマルシェ」、ヨガイベント、グルメ屋台もある。そのほか、世界の楽器で多彩なパフォーマンスが繰り広げられるほか、俳優の青山郁彦さんによる一人芝居&殺陣パフォーマンスなども実施される。
scroll
詳細情報
- タイトル
- 『東谷ズム』
- 開催日
- 6月7日(日)
※雨天決行 - 時間
- 10:00~17:00
- 場所
- 川西市郷土館
(川西市下財町4-1) - アクセス
- 能勢電鉄「山下駅」下車徒歩約12分
- 入場料
- 無料
- 問い合わせ
- 川西市郷土館
TEL 072-794-3354
続きを読む