街を、もっと楽しもう Kiss PRESS

保存した記事
記事検索
ルーレット
お出かけ先に迷ったら!

キーワードから探す

市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
地域選択をクリア

姫路城はつんつん⁉ 文化財建築の新たな魅力を発見

姫路市立美術館 企画展「隈研吾流オノマトペで見る建築 姫路編」姫路市

姫路市立美術館(姫路市)で9月21日から11月17日まで、企画展「隈研吾流オノマトペで見る建築 姫路編」が開催されます。

 「つんつん」の参考事例(GC プロソミュージアム・リサーチセンター、2010、愛知)(C)Daici Ano  「つんつん」の参考事例
(GC プロソミュージアム・リサーチセンター、2010、愛知)
(C)Daici Ano

世界的建築家・隈 研吾(くま けんご)さんが自身の建築作品をマケットや写真、素材で紹介しながら、姫路城、書寫山圓教寺、姫路市立美術館という姫路の三大建築の魅力をオノマトペを使って紐解く展覧会。隈さんは事務所でのやり取りなど普段からオノマトペを頻繁に用いているのだそう。

[ 広告 ] 記事の続きは下にスクロール

姫路城は「つんつん」、書寫山圓教寺は「ぱらぱら」、姫路市立美術館は「こつこつ」と、これまでにない隈さん独自の視点と感覚を通じて、姫路の文化財建築の新たな魅力を紹介します。

隈 研吾さんphoto (C)J.C.Carbonne 隈 研吾さん
photo (C)J.C.Carbonne

また、それらのオノマトペから連想される隈さん自身の建築作品も多数展示。感覚的な視点から建築作品を捉え直すことで、隈さんが大切にしている建築哲学を私たちもより身近に感じられるかもしれません。

期間中は、姫路市内の近現代建築を美術館学芸員が紹介するマップの作成や、ミュージアム建築を各館の学芸員とめぐるガイドツアーなども実施。

担当者は「姫路城の他にもたくさんある市内の隠れた名建築を発見し、散策しながら新たな視点で街を楽しめます。本展鑑賞後は展示室を飛び出して、魅力あふれる姫路の街へと繰り出しましょう!」と呼び掛けています。

「ぱらぱら」の参考事例(梼原 木橋ミュージアム、2010、高知)(C)Takumi Ota 「ぱらぱら」の参考事例
(梼原 木橋ミュージアム、2010、高知)
(C)Takumi Ota

そのほか、十和田市現代美術館館長・鷲田めるろさんによる講演会(9月29日/参加申し込み9月16日まで)やワークショップも予定されています。

...続きを読む

<記者のひとこと>
少し難しいと考えてしまう「建築」について、オノマトペを使うことで不思議とすっと入ってくる気がしますよね。作品を見てどんなオノマトペを想像するかなど子どもと一緒に考えながら見るのも楽しそう!

詳細情報

会期
2024年9月21日(土)~11月17日(日)
場所
姫路市立美術館
(姫路市本町68-25)
GoogleMapsで探す
開館時間
10:00~17:00(最終入館16:30)
休館日
月曜日(9月23日、10月14日、11月4日は開館)
9月24日(火)
10月15日(火)
11月5日(火)
観覧料
一般 1,400円
大学生・高校生 800円
中学生・小学生 400円
催し
期間中の催しについてはこちらから

Kiss PRESS編集部:松田

記事の続きを読む

おでかけルーレット

スタート!
ストップ!
もう一回

条件に合うおでかけ情報が
見つかりませんでした

条件をかえる
とじる