このイベントは終了しました。
見ごろを迎えた桜の野生種“エドヒガン”の群生
『里山街道エドヒガン・ウィーク』 川西市
桜の野生種「エドヒガン」が群生する川西市黒川地区で現在、花見客をもてなすイベント『里山街道エドヒガン・ウィーク』が開かれている。
黒川まちづくり推進協議会が主催。同地区は、クヌギ林などの里山保全活動や生物多様性などから〝日本一の里山〟とも称されている。エドヒガンは、絶滅危惧種といわれており、群生することは極めて珍しい。ソメイヨシノなどより小さく可憐な花は、それぞれの遺伝子の違いから、濃淡に富んだピンク色の花をつける。
同イベントでは、桜が見ごろを迎えるこの時期に、妙見ケーブル「黒川駅。前でのお弁当販売を実施。ハイキングに訪れる観光客などをもてなそうと、今回初めて企画された。地元で採れた新鮮な野菜などを使ったちらしずし弁当と、ヨモギ餅の販売が予定されている。
scroll
詳細情報
- タイトル
- 『里山街道エドヒガン・ウィーク』
- 開催日
- 4月11日(土)・12日(日)
- 場所
- 妙見ケーブル「黒川駅」前
- 時間
- 11:00~
- 問い合わせ
- 黒川まちづくり推進協議会
TEL 072-738-0267
続きを読む