蕎麦屋らしからぬオシャレなお店
阪急武庫之荘駅近くの『そばーず2nd』で「かもねぎセイロ飯セット」をいただいてきました 尼崎市
阪急武庫之荘駅から歩いて10分ほどのところにある『そばーず2nd』の人気メニュー「かもねぎセイロ飯セット」を食べてきたので、その魅力をレポートします。
武庫之荘3西の交差点沿いに立地しているので、初めてでもすぐに見つけることができると思います。

店内は、カウンター席を中心にテーブル席もあり、若い方から年配の方、家族連れまで様々なお客さんが来られるそうです。お蕎麦屋さんというと店内も和風な感じを想像しますが、同店は蕎麦屋らしからぬオシャレな内装。カウンター席の青いタイルが印象的♪

店主の竹原さんは大阪福島で14年ほど蕎麦屋を営業されたのち、尼崎で第二の人生(セカンドステージ)として自分の好きな手打ちそばの店をオープンすることを決意。自分が思う理想の立地条件にぴったりなこの場所と出会い、オープンへと至ったそうです。
さっそく噂の「かもねぎセイロ飯セット」をいただくことに。こちらのセットは「かもざる」か「プチかもねぎそば」からそばを選び、15種類のセイロ飯から好みのものを選ぶことができます。

今回筆者は「かもざる」と「明太高菜セイロ飯」を注文しました。

同店のそば粉は福井県越前大野産のものを100%使用。さらにこの時期は「夏の新そば」も使っています。「夏そば」は歯ごたえが良く食感に優れており、抗酸化作用や毛細血管強化の効果があるといわれる「ルチン」も秋そばに比べて多いんだそう。

まずは「かもざる」をいただきます。鴨のお出汁のいいにおいが食欲をそそりますね~。つけ汁につけて食べるとそばの強いコシとそばの香りが鼻からぬけていきます。

鴨肉もごろごろ入っているので満足感も◎。食べている途中でついてきた柚子胡椒をつけ汁に入れて食べるとまたピリッとした辛みが鴨とよく合います。
続いて、セイロ飯の中でも一番人気の「明太高菜セイロ飯」を実食。明太子のプチプチとした食感と高菜が相性抜群♪蒸していることでご飯ももちもちしています。
「身体が元気なうちはお店を続けていきたい」と語る竹原さん。今の時期しかない福井県産のからみ大根をつかったお蕎麦も食欲のない暑い時にぴったりです。竹原さんのこだわりがたくさん詰まったお蕎麦をぜひご賞味ください。
詳細情報
- 店舗
- そばーず2nd(セカンド)
(尼崎市武庫之荘2丁目32-12)
GoogleMapsで探す - 営業時間
- 火曜~金曜日
11:00~14:30(L.O.14:00)、17:00~22:00(L.O.21:00)
土日祝
11:00~22:00(L.O.21:00) - 定休日
- 月曜日(祝日の場合は火曜日)
- TEL
- 06-6439-6294