心も身体もリフレッシュできるカフェ
JR立花駅近く『holoimua(ホロイムア)』で素敵な時間を過ごしてきました 尼崎市
JR立花駅から歩いて3分ほどの場所にあるカフェ『holoimua(ホロイムア)』で1日20食限定のランチ「一汁八菜ホロイムア定食」をいただいてきました。
2019年にオープンした同店。店名の『ホロイムア』は「前を進んでいこう」という意味のハワイ語。店主の長尾さんは、店名を決める際ハワイ語辞典を手に取り、素敵な意味の『ホロイムア』に感動し名前を決められたそうです。
かわいいバス停風の看板が目印で2階に上がった場所が店舗となっています。
お店に入った瞬間、自然光の優しい光と木のぬくもりを感じられ、癒しの雰囲気を感じる筆者。
同店は「raw sweets(ロースイーツ)」というスイーツをメインに自然派ランチも提供しています。「ロースイーツ」とは、非加熱のスイーツのことで、小麦、砂糖、卵、乳製品を使わず、植物性の素材のみで作られています。小麦粉などのアレルギーを持つ人は年々増えており、そういった人たちにもおいしくみんなと同じようにスイーツを食べてもらいたいとの想いから「ロースイーツ」の開発に力をいれられています。

こちらが1日20食限定の「一汁八菜ホロイムア定食」。プレートの上にはたくさんの小鉢が並んでおり、どれから食べようか迷ってしまいます。内容は日によって異なり、取材の日は「グリーンスムージー、あじの南蛮漬け、きのこの佃煮、れんこんのきんぴら、小松菜と揚げの和え物、夏野菜のとまと煮、こんにゃくのみそ炒め、サラダ、みそ汁、雑穀米」でした。
「あじの南蛮漬け」は、身が分厚くお酢の甘酸っぱさが食欲をそそります。
「小松菜と揚げの和え物」は、小松菜がシャキシャキして野菜の新鮮さを感じます。
「雑穀米」は、宮崎県産の無農薬の白米や鹿児島県産の無農薬の黒米などがミックスされおり、ご飯のモチモチ感と甘みが最高でどのおかずとも相性抜群。「みそ汁」も味噌の甘みが強く感じられ汗で冷えた身体に染みわたるお味でした。
ランチの実食後、「ロースイーツ」をデコレーションしている作業を特別に見せてもらいました。一つひとつ丁寧にクリームをしぼる作業は、まるで芸術作品を制作しているかのよう。7種類ほどから選べ、ベリーやアボカド、レモン、バナナ、抹茶のティラミスなどおいしそうなものばかりです。

今回筆者は、子供にも人気が高い、「ベリーのロースイーツ」をいただくことに。筆者は、「ロースイーツ」をいただくのは人生初、小麦粉や乳製品を使っていないから味はどんなのだろうと食べてみると「おいしい♡」と大声をだしてしまいました(笑)。想像していたよりもベリーの味が濃厚で口いっぱいに広がります。
個人的には、普段食べているケーキよりもヘルシーでかつ甘さと素材の味がきちんと感じられたのでこちらのほうが好きになってしまいました♪ケーキだけでなく「ローアイス」もあるとのことでまだまだ暑い夏を健康的に過ごせそうです。
「1人でも、ふらっと立ち寄って何か悩んでいたことも忘れて元気になって帰ってもらえるような場所にしていきたい」と語る長尾さん。こだわりの詰まった店内と料理を楽しみ、心と身体をリフレッシュしてください♪
詳細情報
- 店舗
- holoimua(ホロイムア)
(尼崎市七松町2-1-12 ソレイユエスト201)
GoogleMapsで探す - 営業時間
- 月曜~土曜日
11:00~18:00(L.O.17:00) - 定休日
- 日曜日、不定休
- TEL
- 06-6439-7717