姫路初!昼も夜も楽しめる和スイーツ♪
アイスもなか専門店『月夜のもなか』に行ってきました 姫路市
姫路で初となるアイスもなか専門店『月夜のもなか』が4月29日にオープン。昼間のみならず深夜24時まで“夜アイス”が楽しめる同店にさっそく取材へ行ってきました。
ボリュームもありますが、優しい甘さでペロリと食べられます
場所は姫路駅から北へ徒歩約5分。みゆき通り商店街とおみぞ筋商店街の間の路地にあります。
外観はシンプル 夜はオシャレな看板の光が月のように照らします
黒を基調とした和テイストな外観。「一見固い雰囲気に見えますが、中はアットホームですよ!」と店長の藤野さんが笑顔で迎えてくれました。
つい最近まで会社員として働いていた藤野さん。「新しい“和のスイーツ”で姫路を盛り上げたい」と24歳で脱サラし、立ち上げからわずか2か月というスピードでお店をオープンさせました。
店長とのお喋りも楽しめる距離が心地よい空間
「色々なタイミングと縁があり、こうして店を構えられているのは全て周りの協力のおかげ」と話す藤野さん。今後はイートインスペースを設けるという店内には開店祝いの花が多く並んでいました。
各1個480円(税込)
国産もち米を使用したもなかに、同店手作りのアイスをサンドしたもなかアイスは「抹茶」「ほうじ茶」「バニラ」「チョコ」の4種類から選べます。
抹茶アイスに、あんこと白玉の相性は抜群
何度も試作を繰り返し考えられた「抹茶」を頂きました。抹茶の原料となる茶葉は品質の高い「SHUHARI KYOTO」の“おくみどり”を採用。芳醇な香りが特徴です。
抹茶ソースが味を濃厚に引き立たせてくれています
ガブリとかぶりつく幸せな瞬間と同時に「パリッ」と響くもなかの音と食感が心地良い♪抹茶のほど良い苦みとあんこの優しい甘味が口いっぱいに広がります。
ほんのわずかな茶葉の量で鮮やかな緑色と濃厚な味を引き出せるのだとか。コロンとしたアイスが可愛らしいビジュアルですが、本格的な“和”の味わいに驚きました。
香ばしさで有名な「松原商店」のもなかを採用
苺をトッピングしたバニラも人気です。美味しいのはもちろんのこと、見た目にも華やかなので女性や子どもに喜ばれること間違いなしです。
泡立ち方によってまろやかさが変わるそう
「ほうじ茶ラテ」や「カフェオレ」などのドリンクメニューも取りそろえており、ミルクとの配合にこだわった「抹茶ラテ」はその場でお茶を点ててもらえます。「甘め」「渋め」など好みを聞いてくれるので声をかけてみてくださいね♪
緑と白の2層のコントラストがキレイ
まずは、かき混ぜずに抹茶本来の味わいを頂きます。喉の奥にクッと来る“ほろ苦さ”を堪能した後は、ミルクとかき混ぜてまろやかに変化したラテを楽しみました。
コクのある優しい甘さは、子どもから大人まで幅広く喜ばれそう♪カジュアルにお茶の世界観を楽しめます。
抹茶ラテ【単一品種 おくみどり】680円(税込)ロゴが素敵なので持ち歩くのもお洒落♪
「外国の方を含め、老若男女どんな人でも気軽に来てほしい」と話す藤野さん。謙虚な姿勢と「周りの人達を喜ばせたい」という純粋な気持ちが、お店の温かい雰囲気を作り出しているのだと感じました。
昼は街歩きのお供に、夜は月を見ながらオシャレに「和のスイーツ」で甘~い至福のひと時を過ごしてみてください♪
詳細情報
- 場所
- 月夜のもなか
(姫路市紺屋町39)
GoogleMapsで探す - 営業時間
- 11:00~24:00
- 定休日
- 不定休
※公式Instagramでご確認ください - TEL
- 080-9756-3077