旬の時期に滑り込み!海を前に牡蠣をたっぷり堪能
道の駅みつ「60分牡蠣食べ放題BBQ」に行ってきました たつの市
道の駅みつ(たつの市)で毎年この時期にオープンする「牡蠣小屋」に行ってきました。
海岸沿いにあり、最高のロケーションが魅力の道の駅
休日とあってたくさんの人で大賑わい。駐車場も満車だったので少し離れた臨時駐車場を利用しました。(歩いてすぐの場所なので空きを待つより断然早いです!)
鮮魚コーナーにある受付でバケツいっぱいに入った牡蠣を受け取り屋上へ。※この日は晴天だったので屋上の「瀬戸内うみかぜBBQテラス」を利用しましたが、牡蠣小屋は雨の日も安心の屋内(1階)に設置されています。当日受付も可能ですが席に限りがあるので予約がおすすめ。
それでは早速バーベキューコンロに牡蠣を並べていきます!大きなコンロなので家族など複数人で利用した時もどんどん焼けそうですね。
ヘラで貝柱を外します
焼き方の説明書ももらえるので初心者でも安心!ワクワクしながら牡蠣が焼けるのを待ち…いざ殻をオープン!
このぷりぷりの身がたまりません!室津牡蠣は、加熱しても身が縮まらず、粒が硬くならないのが特徴なんです。テーブルにセットしてあるポン酢か醤油でいただきます。(たつの市・矢木醤油のもの!)
ん~おいしいっ!臭みや雑味がなく、濃厚な旨味がぶわ~と広がります。食べ応えありのサイズ感!「これ見て!」「こっちのめっちゃ大きい!」と謎の見せ合いが勃発するのも牡蠣食べ放題あるあるでしょうか。(笑)
そして目の前はオーシャンビュー。この絶景を見ながら味わう牡蠣はやっぱり格別ですね。日よけ対策がされているので直射日光も避けられて快適でしたが、海辺なので強風には注意が必要です。
今回は2人での利用だったのでコンロに全部広げてしまうと焼きすぎてしまうことあり、半分のスペースで焼くのが正解でした。牡蠣のほか、野菜と焼きおにぎりもセットになっていたので途中で“箸休め”しながら楽しめましたよ。
ひたすら食べ進めていき、空になったバケツを受付に持っていくとおかわりができます。結果、大人2人でバケツ1杯半くらい食べました。(残った焼く前の牡蠣は早めにスタッフさんまで返却)「もう見たくない!」ってほどお腹いっぱいに堪能しましたが、翌日には「牡蠣美味しかったなぁ。食べたいなぁ」となっていたので不思議です。(笑)
播磨灘でとれた旬の鮮魚や青果、干物、お米、卵、野菜、加工品など店内外にはたくさんの商品が並んでいるので、お土産に購入するのもおすすめです。
最後に、来た時から「食後に食べよう」と目をつけていた「海風kitchen」のソフトクリームを買って帰りました。
瀬戸内うみかぜBBQテラス(提供:道の駅みつ)
牡蠣の旬の時期は3月末までですがGWごろまで味わえるそう。また、同施設では通年BBQが楽しめます。(屋上・海岸沿いスペースは冬・悪天時不可)セットメニューのほか、農産・水産コーナーにて好きな食材を追加して堪能することができますよ。
詳細情報
- 期間
- 〈1階テント(牡蠣小屋)〉
通年 ※ 提供はゴールデンウイークまでを予定
〈瀬戸内うみかぜBBQテラス(屋上)〉
通年 ※ただし天候不良時は不可
〈海岸沿い〉
通年 ※ただし天候不良時とたつの市イベント実施時は不可 - 場所
- 道の駅みつ
(たつの市御津町室津896-23)
GoogleMapで探す - 営業時間
- 9:00~18:00
(レストラン魚菜屋は17:00まで) - 定休日
- 水曜定休
※1月3日~3月末まで無休 - 予約・問い合わせ
- TEL 079-322-8500