華やかな2枚組 “ひな祭り”デザインが登場!
神戸 北野天満神社 桃の節句にちなんだ3月の「切り絵御朱印」を授与
神戸北野坂を上り切ったところに鎮座する“天空の社”神戸北野天満神社では、毎月数量限定で「切り絵御朱印」の授与を行っています。
3月は“桃の節句”にちなんで、「ひな祭り」をモチーフにした華やかで繊細な2枚組の切り絵御朱印が登場。
ひな人形はもともと「宮中の婚礼」を模したもの。天皇・皇后両陛下のように幸せな結婚ができるようにと願いが込められています。
そして、ひな祭りは「邪気を払う」ための儀式として始まったともいわれており、魔除けや邪気払いの効果がある「菱餅」「桃の花」「橘」が、また健やかな成長を願う煌びやかなお飾りも飾られます。
こうした云われから、切り絵も幸せそうなお内裏様とお雛様の左右に“橘”と“桃の花”が配されたデザインとなっています。
デザインは2種類。選ぶことはできません
切り絵には台紙がついており、和歌の解説入り。授与は3月1日からで、なくなり次第終了となります。
境内にはたくさんの絵馬
神戸北野天満神社は菅原道真公を祀っており、学問の神様として広く知られる神社で、毎年多くの受験生が合格祈願に訪れます。
境内からは神戸の街や港が一望でき、約280年前に作られた本殿や拝殿は神戸市の伝統的建造物として文化財に指定されています。
<記者のひとこと>
華やかなひなまつりデザインに心躍ります!毎月デザインが変わるので集めたくなりますよね。境内の梅花園の梅もちょうど見頃を迎えるそうなので、北野坂がんばって上ってみたいと思います。
詳細情報
- 場所
- 北野天満神社(きたのてんまんじんじゃ)
(神戸市中央区北野町3-12-1)
GoogleMapで探す - 開門時間
- 7:30~17:00
- 御朱印授与期間
- 2023年3月1日~なくなり次第終了
※受付時間 9:30~16:30 - 初穂料
- 3,000円(クリアホルダー・台紙つき)
※台紙のデザインは2種類。選ぶことはできません
- TEL
- 078-221-2139