街を、もっと楽しもう Kiss PRESS

保存した記事
記事検索
ルーレット
お出かけ先に迷ったら!

キーワードから探す

市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
地域選択をクリア

手作りおみくじと花朱印が魅力の癒しスポット♡

国宝『浄土寺』に行ってきました 小野市

小野市の「国宝浄土寺」に、とっても可愛くて珍しい「おみくじ」と美しい「花の御朱印」があるのをご存知ですか?偶然Instagramで見つけ、プライベートで訪れて以降、可愛すぎるおみくじの虜に♡「おみくじと花朱印のお話を詳しく聞きたい!」と、取材に行ってきました。
国宝「浄土堂」 国宝「浄土堂」
「国宝浄土寺」は、鎌倉時代に建立された寺院で、敷地中央に八幡神社が、その前に池を挟んで浄土堂と薬師堂が向かい合う珍しい配置になっています。また、浄土堂と堂内の阿弥陀三尊立像は共に国宝認定されている貴重なお寺でもあります。
歓喜院 歓喜院
国宝『浄土寺』に行ってきました 小野市 [画像]
そんな歴史あるお寺に置かれている、筆者が心奪われたおみくじは、「歓喜院」でお受けすることができます。なんと歓喜院の副住職が全て一から手作りされているというから驚き!「参拝に来られる方の思い出になるようなものを」と、約3年前から作り始められました。
材料はきめ細やかで仕上がりが綺麗な石粘土を使用。鮮やかな色付けは「アクリルガッシュ」という絵の具を使用しているそう 材料はきめ細やかで仕上がりが綺麗な石粘土を使用。鮮やかな色付けは「アクリルガッシュ」という絵の具を使用しているそう
ズラリと並んだおみくじは、一つひとつお顔や表情が異なり、何一つ同じものはありません。「オリジナリティがあるものを作りたい」との思いから、あえて他の作品や絵を見ないようにしているんだとか。
「ほとけの子おみくじ」500円 「ほとけの子おみくじ」500円
石粘土をこねて乾燥させた後に紙やすりで形を整え、最後に色をつけるという一連の作業は、もはや芸術家のよう 石粘土をこねて乾燥させた後に紙やすりで形を整え、最後に色をつけるという一連の作業は、もはや芸術家のよう
「あみださん」や「ほとけの子」などお寺ならではのものから、動物やお野菜などバリエーションは豊富。その年の干支や、季節限定のおみくじもあるので、行く度に選ぶ楽しさがあるのも素敵です♪
国宝『浄土寺』に行ってきました 小野市 [画像]
国宝『浄土寺』に行ってきました 小野市 [画像]
毎日絶やすことなく手作りおみくじを並べるには、相当な労力と時間が必要になります。それでも、「工場で大量に生産されたものではなく、とことん自分の労力を費やしたものを作って手に取っていただきたい」と話してくださった副住職の思いを知り、よりおみくじが愛おしく感じました。
歓喜院・副住職の鑑 光顕さん 歓喜院・副住職の鑑 光顕さん
作り始めた当初のお人形たち。この頃の感覚を忘れず作り続けることを大事にされています 作り始めた当初のお人形たち。この頃の感覚を忘れず作り続けることを大事にされています
おみくじ作りの作業は、本業の傍ら空いた時間にコツコツされているため、毎日分刻みのスケジュールなんだとか。「参拝に来られた方が、おみくじを見て笑顔になったり、会話が弾んだりするのが嬉しくて、毎日頑張って作っています」そんな副住職のお話を聞くと、どうか長く作り続けて欲しいと願わずにはいられません。
国宝『浄土寺』に行ってきました 小野市 [画像]
手作りおみくじと一緒に集めたいのが、毎月絵が変わる美しい「花朱印」。花の原画は、副住職のお母様が手描きされているものです。その月に合った季節の花を毎月手描きされるので、年によって違うのも魅力的。
「花朱印」500円(花朱印は書き置きのみ) 「花朱印」500円(花朱印は書き置きのみ)
毎月2種類が用意されており、2月は「寒咲アヤメ」と「冬咲クレマチス」が描かれています。綺麗な色と優しいタッチで描かれた花は、心が穏やかになる美しさ。毎月訪れて集めたくなりますよね。
国宝『浄土寺』に行ってきました 小野市 [画像]
風になびく木の音と鳥の鳴き声だけが聞こえる静かなお寺でお詣りした後に、副住職の思いが詰まったおみくじを引き、その月の美しい花朱印をいただく。そんなお寺の訪れ方も素敵だと感じました。
国宝『浄土寺』に行ってきました 小野市 [画像]
日々の忙しさから少し離れ、見ると自然と笑顔になれる「おみくじ」と、心が穏やかになる「花朱印」を、ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。

写真

詳細情報

所在地
国宝浄土寺
(小野市浄谷町2094)
GoogleMapで探す
拝観時間
9:00〜12:00、13:00~17:00
※ただし10月〜3月は16:00まで
拝観料
500円
※30名以上の団体は1人450円
問い合わせ
歓喜院 TEL 0794-62-4318
宝持院 TEL 0794-62-2651
この記事の地域の天気情報

Kiss PRESS編集部:田中 (愛)

記事の続きを読む

おでかけルーレット

スタート!
ストップ!
もう一回

条件に合うおでかけ情報が
見つかりませんでした

条件をかえる
とじる