このイベントは終了しました。
加古川の歴史や文化を学んで、“かこがわ人”に認定されよう!
「2023かこがわ学講座&かこがわ検定」加古川市
加古川市の歴史や文化、自然や産業などに関する知識を検定し、合格者を“かこがわ人”として認定する「かこがわ検定」が3月4日に実施されます。現在受検者を募集中。
検定に先立ち、検定受検者を対象にした「かこがわ学講座」も2月18日に開講されます。
同講座・検定は加古川のまちを知ってもらい、加古川のまちをもっと楽しんでもらうことを目的に平成19(2007)年より開始されました。
「かこがわ学講座」は、オンライン(YouTube)、DVD(郵送)、会場(びぃぷらす)のいずれかの方法で受講することができます。
「かこがわ検定」は初級・中級・上級が用意されており、初受検の方は初級から。以後、合格すると次年度からひとつ上の級に挑戦できるようになります。
受検方法は初級・中級はオンライン受検 or 会場受検から選べますが、上級は会場受検のみ。合格者には(一社)加古川観光協会から「かこがわ人」認定証が授与されます。
<記者のひとこと>
今年で17回目の開催となる“かこがわ検定”。好奇心をお持ちの方であれば誰でも受検できるので、市内在住者だけでなく、周辺地域や県内にお住まいの方もぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか♪
scroll
詳細情報
- 開催日時
- <かこがわ学講座>
2023年2月18日(土)14:00~
●会場
びぃぷらす
(加古川市加古川町篠原町300 リトハ加古川 1階)
GoogleMapで探す
<かこがわ検定>
2023年3月4日(土)14:00~15:00
●会場
加古川まちづくりセンター セミナールーム
(加古川市加古川町溝之口507 サンライズ加古川ビル 5階)
GoogleMapで探す - 対象
- 好奇心をお持ちの方は、どなたでも受検できます(ただし、中級は初級合格者、上級は中級合格者に限ります)
- 定員
- 初級(どなたでも)、中級(初級合格者)、上級(中級合格者)合計150名
- 参加費
- 2,000円(学生は半額)
※初級・中級・上級ともに講座とセット - 申込方法
- 「2023かこがわ検定・講座チラシ」裏面の申込書に必要事項を記入の上、以下のいずれかの方法でお申し込みください
①郵便、②FAX、③メール、④持参(8:30~17:15 土日祝除く)
2023年2月6日(月)まで(定員になり次第締め切り)
<申込・問い合わせ先>
一般社団法人 加古川観光協会
〒675-0064 兵庫県加古川市加古川町溝之口701 加古川駅前立体駐車場ビル 2階
TEL 079-424-2170
FAX 079-424-2180
メール katsudemi@kako-navi.jp - 備考
- ※「かこがわ学講座」と「かこがわ検定」はセットです。どちらか一方だけの申込はできません
続きを読む