このイベントは終了しました。
「ファルネーゼの天球儀」と「アンティキテラ島の機械」の謎
明石市立天文科学館 ナイトミュージアム「古代ギリシャ・プラネタリウム」
明石市立天文科学館で2月26日に「ナイトミュージアム」が開催されます。要申込。
講師:ギリシャ神話研究家 藤村 シシンさん
その名の通り、夜の天文科学館を楽しむ特別イベント。今回は「古代ギリシャ・プラネタリウム」をテーマに、ギリシャ神話研究家・藤村シシンさんを講師に迎え、「ファルネーゼの天球儀」と「アンティキテラ島の機械」の謎についてのお話を聞くことができます。
また、星空の下で劇団てんもんによるテーマに合わせた楽しい寸劇が行われるほか、天体観望会も実施予定(天体観望会は天候により中止になる場合あり)。
事前申込は2月4日朝9時より先着順で受け付け、定員200名に達し次第終了です。
<藤村 シシンさんのプロフィール>
古代ギリシャ・ギリシャ神話研究家。高校で出会ったアニメ『聖闘士星矢』がきっかけでこの道へ。東京女子大学大学院(西洋史学専攻)修了。著書『古代ギリシャのリアル』(実業之日本社)。NHKカルチャー講座講師。平成28年 東京国立博物館『特別展・古代ギリシャ』公式応援サポーター。 古代ギリシャナイト主催。 など。
詳細情報
- 日程
- 2023年2月26日(日)
<事前申込制>
2月4日(土)9:00~前日17:00まで
こちらの申込フォームから先着順で受付します。
※詳細・注意事項はこちらから - 場所
- 明石市立天文科学館
(明石市人丸町2-6)
GoogleMapで探す - 時間
- 18:30~20:30
オープニング/講演会/寸劇
20:30~21:00
天体観望会(※天候により中止) - 料金
- 1000円(駐車料金:別途200円)
※ 天文科学館・駐車場は17:00に一度閉館。館内での待機はできません。
17時以前に来館する場合は閉館時に一度出庫して、18:00から再度駐車・入館が必要です。
続きを読む