街を、もっと楽しもう Kiss PRESS

保存した記事
記事検索
ルーレット
お出かけ先に迷ったら!

キーワードから探す

市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
地域選択をクリア

丹波栗を贅沢に使用した極上の『ODAGAKI モンブラン』

老舗黒豆専門店が営むカフェ『小田垣豆堂』に行ってきました 丹波篠山市

幅広い世代から親しまれている「モンブラン」。独特なフォルムとふわっと薫る栗の甘い風味…モンブランには目がない!というスイーツ好き、栗好きの方は多いのではないでしょうか。
国登録有形文化財の店舗 国登録有形文化財の店舗
丹波篠山市にある老舗黒豆専門店「小田垣商店」は2021年に本店の大規模リニューアルを行い、その際にカフェ『小田垣豆堂』も新設。こちらのカフェに丹波栗をたっぷり使用したモンブランがあると聞き行ってきました!
工場直販の物販スペース 工場直販の物販スペース
歴史ある建物の中に足を踏み入れるとまず目に入ったのは黒豆がなみなみと盛られた棗形手水鉢(ちょうずばち)。こちらは工場直販の物販スペースで、黒豆や大納言小豆、丹波栗などを使った小田垣商店オリジナル商品などが並びます。
混雑時のカフェの受付はコチラ 混雑時のカフェの受付はコチラ
そしてカフェスペースである「小田垣豆堂」。混雑時はこちらの機械にて受付ができるそう。発行された順番券に記載のQRコードで呼び出し番号も確認でき、待ち時間の間すぐ近くの河原町妻入商家群に散策、なんてこともできちゃいますね。
現代美術作家の杉本博司氏と建築家の榊田倫之氏が率いる『新素材研究所』がリニューアルを手掛けたそう 現代美術作家の杉本博司氏と建築家の榊田倫之氏が率いる『新素材研究所』がリニューアルを手掛けたそう
さて、中に入ると広々としたカウンターテーブルが目に飛び込んできました。このカウンターは杉の無垢材を使用しているそう。カウンター席に座ると目の前には見事な石庭が広がり、メニューを頼むのを忘れてしばしうっとりしてしまいました…。
(中)「ODAGAKI モンブラン」1,400円(税込)、(右)「ODAGAKI 黒豆茶 ホット(黒豆菓子三種付き)」700円(税込) (中)「ODAGAKI モンブラン」1,400円(税込)、(右)「ODAGAKI 黒豆茶 ホット(黒豆菓子三種付き)」700円(税込)
そしてメニュー!もうどれを選べばいいのやら…迷いに迷って『ODAGAKI モンブラン』と『ODAGAKI 黒豆茶』をセレクト。
口の中でふわっと溶けるマロンクリーム 口の中でふわっと溶けるマロンクリーム
『ODAGAKI モンブラン』のモンブランペーストはなんと丹波栗を100%使用しているそう。口に入れた瞬間、栗の素朴な甘味がふわっと広がり、深い滋味を感じるのは丹波栗ならではでしょうか。

これは…今まで食べた中でも極上のモンブラン…!丹波栗の渋皮煮と甘露煮、そしてつやっつやの黒豆と、この一皿の中に丹波の恵みが詰まっているじゃありませんか。
黒豆茶と黒豆菓子三種 黒豆茶と黒豆菓子三種
黒豆茶は嬉しい黒豆菓子三種付き。焙煎された黒豆茶は香ばしさの奥に黒豆ならではのほのかな甘みを感じます。これまたモンブランに合う…!

そしてこの日の黒豆菓子は「しぼり豆」と「黒豆ビターショコラ」「抹茶しぼり」の三種。器は全てオーダーメイドの丹波焼(立杭焼)の器なんだそう。

見事な石庭「豆道」を眺めながら丹波栗を使ったモンブランと黒豆茶をいただくひと時はとても贅沢な時間でした。名残惜しいですがいずれはお店を出なければなりません。他のスイーツメニューもさることながら、フードメニューにも心惹かれ「これは必ず再訪せねば!」と強く誓いました。
老舗黒豆専門店が営むカフェ『小田垣豆堂』に行ってきました 丹波篠山市 [画像]
江戸時代より続く老舗の黒豆専門店「小田垣商店」が営むカフェ「小田垣豆堂」。せかせかした日常から少し離れて極上の非日常をゆったり味わってみてはいかがでしょうか。

詳細情報

場所
小田垣商店本店
(丹波篠山市立町19番地)
GoogleMapで探す
時間
本店ショップ
9:30~17:30
小田垣豆堂(カフェ)
11:00~17:00(L.O.16:00)
定休日
本店ショップ
年末年始
小田垣豆堂(カフェ)
木曜日
(祝日の場合は翌平日)
年末年始
TEL
079-552-0011
この記事の地域の天気情報
近くで宿泊 近くで食事

Kiss PRESS編集部:藤澤

記事の続きを読む

おでかけルーレット

スタート!
ストップ!
もう一回

条件に合うおでかけ情報が
見つかりませんでした

条件をかえる
とじる