このイベントは終了しました。
松ぼっくりのツリー作りや、チェーンソーアートなど
『森林林業技術センター公開デー』宍粟市
宍粟市の森林林業技術センターで11月19日、研究施設の公開イベントが開催されます。入場無料。
同イベントでは、職員によるチェーンソーアートの実演をはじめ、多彩な催しが繰り広げられます。小学生以下の来場者へのつみきセットのプレゼント(先着20人)や、施設見学ツアー参加者への“スウェーデントーチ”プレゼント(先着50人)も予定されています。
同イベントはこれまで、隔年で実施されてきましたが、前回は新型コロナの影響で中止したため4年ぶりの開催となります。
当日は10時30分から1時間ごとに施設内を巡るツアーを実施。森林の育成・管理の研究や、 木材の加工及び利用方法の研究などに取り組む同センターの普段見られない場所を見学することができます。
そのほか、松ぼっくりを材料にしたクリスマスツリー作りや、木の葉っぱをパウチしたしおり作りのほか、災害緩衝林水路モデル実験装置による土石流実験も。木製ボールプールや積み木のコーナーも用意されており、幼い子どもでも楽しむことができそうです。
また同日開催の県立農林水産技術総合センター(加西市)公開デーのサテライト会場にもなっており、農業技術センターの野菜販売もあるとのこと。
同センターでは「広い敷地内の広葉樹は紅葉の見頃を迎えており、ゆっくり散策を楽しんでみてはいかがでしょうか」と見どころを伝えています。
<記者のひとこと>
“スウェーデントーチ”とは、切れ込みや空気孔を空けた丸太のことで北欧では古くから“かがり火”として使われているそうですよ。秋深まるこの季節、アウトドアグッズのひとつとしても活躍しそう。ぜひ、ツアーに参加してゲットしたいです♪
詳細情報
- 開催日
- 2022年11月19日(土)
- 時間
- 10:00~15:00
- 場所
- 森林林業技術センター
(宍粟市山崎町五十波430)
GoogleMapで探す - 入場料
- 無料
- 問い合わせ
- 森林林業技術センター
TEL 0790-62-2118