福崎町名物“妖怪ベンチ”がカプセルトイに!
福崎駅前&辻川観光交流センターに設置「妖怪ベンチガチャピー」神崎郡福崎町
神崎郡福崎町の各地に設置された「妖怪ベンチ」のカプセルトイ「妖怪ベンチガチャピー」が10月29日より登場しました。
ガチャは福崎駅前と辻川にある観光交流センターに設置されており、1回500円で販売されています。ガチャになった妖怪は全部で10種類。
「妖怪ベンチ」は、同町出身の民俗学者・柳田國男にちなんだ町おこしの取り組みのひとつで、福崎駅前や辻川山公園、神戸医療未来大学、地域の飲食店・コンビニなど、町内の各所に19体の妖怪が設置されています。
今回カプセルトイ化されたのは「アマビエ」「鬼」「山姥」など10体の妖怪たち。福崎町の観光PRを行う河童の「ガジロウさん」も納得のクオリティに仕上がっているそうです(笑)。
同町では町内の妖怪ベンチを効率よく巡るための「妖怪ベンチ探検マップ」や、レンタサイクルでの観光用「サイクリングコースマップ」の配布も行っています。
ガチャピー購入に福崎町を訪れた際は、ぜひこれらのマップを活用して町巡りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
<記者のひとこと>
同町では11月の上旬から下旬にかけて「大イチョウ」をはじめとする紅葉が見ごろを迎えるので、妖怪ベンチ巡りと合わせて紅葉散歩を満喫することができます♪カメラ片手に秋の福崎町をエンジョイしましょう!
詳細情報
- 発売日
- 2022年10月29日(土)
- 設置場所
- 福崎町駅前観光交流センター
(神崎郡福崎町福田302−11)
GoogleMapで探す
福崎町辻川観光交流センター
(神崎郡福崎町西田原1470−1)
GoogleMapで探す - 価格
- 1回 500円
※500円玉硬貨のみ対応。両替はセンターのカウンターで行えます - 町内の観光スポット
- ●妖怪ベンチ
詳細はこちら
●辻川山公園
園内には同町出身の民俗学者・柳田國男の生家・記念館や、同氏の著書『故郷七十年』に登場する、市川の駒ヶ岩の河童をモチーフにした河太郎(ガタロウ)、河次郎(ガジロウ)のオブジェが楽しめます
詳細はこちら
●もちむぎのやかた
福崎町の名産品「もちむぎ」の製造工程を見学することができる施設
詳細はこちら
●大イチョウ
樹齢約300年の老木で、町の天然記念物に指定されています
詳細はこちら