このイベントは終了しました。
謎解きは会場で!親子で絵画を楽しむ展覧会
え!ゴッホが?なぜさんだ!?「大石輝一 没後50年展」 三田市
三田市総合文化センター郷の音ホールにて、「大石輝一 没後50年展」が開催されます。開催期間は10月6日から10月11日まで。前売り券発売中。
本展は没後50年を迎えた三田ゆかりの画家、大石輝一(おおいしてるかず)さんを顕彰しようと、三田市内のアーティストらがその軌跡をたどったものです。「大石さんの芸術、業績、人柄、情熱を、子供たちも含め多くの市民に伝えよう」という熱い想いで、アートシティさんだ研究会がクラウドファンディングで開催資金を募り、多くの支援者たちからの支持により開催の運びとなりました。なお本展は文化庁の令和4年度芸術文化振興基金助成事業にも認定されています。
大石さんは生涯をゴッホに捧げたとも言われる、ゴッホと関わりの深い画家です。生涯ゴッホを敬愛し、1960年には三田市広野に芸術を愛する若者のためのアートガーデン建設を開始。三田の開拓地で黙々と石を運ぶ姿から晩年「荒地のゴッホ」とも呼ばれましたが、1972年、夢半ばで病に没しました。今年は没後50年にあたります。
本展は大石さんのほぼ全ての作品が網羅されているほか、アートガーデンを多角的に観ることができるなど、デジタル映像化技術も活用し、市民がいつでも身近にアートを楽しめるようにと工夫を凝らした展覧会となっています。
<記者のひとこと>
ゴッホが三田と深い関わりがあるとは三田在住の筆者も初耳でした!小中学生でも楽しめるようにと映像技術も使って工夫が凝らされた展覧会です。「え!ゴッホが?なぜさんだ!?」の謎を解き明かしに、この秋は家族でアートに触れてみてはいかがでしょうか?
詳細情報
- 開催日時
- 2022年10月6日(木)〜10月11日(火)
10:00〜18:00
(最終日は16:00まで) - 場所
- 三田市総合文化センター 郷の音ホール 2F展示室
(三田市天神1-3-1)
GoogleMapで探す - 料金
- 一般500円(前売り450円)
※高校生以下と障碍者手帳をお持ちの方は無料 - 前売り券購入方法
- 郷の音ホールチケット窓口で直接販売
もしくは電話で予約後、10日以内に窓口にて引取り
TEL:079-559-8100(郷の音ホール) - 問い合わせ
- アートシティさんだ研究会
TEL:080-3274-9788 (海野)
メール:rockyunno@gmail.com