全国からセレクトしたSDGs関連商品などの物販も
神戸の老舗ベーカリー「ケルン」三宮店が阪急神戸三宮駅近くに移転オープン
神戸の老舗ベーカリー「ケルン」三宮店が8月6日、阪急神戸三宮駅の北エリア(神戸市中央区)に移転オープン!
1946年の創業以来、神戸市の地域社会と密接に繋がりながら地道な業務改善を積み重ね、パンに携わる人々が幸せになれる持続可能性の高いベーカリーを目指してきたケルン。
昨年9月にはサステナブルベーカリー「日々ケルン」を摂津本山駅前にオープン、さらにフードロスを削減する経済循環型のパンの新しい販売システム「ツナグパン」を昨年12月からスタートしました。ツナグパンは今年6月時点で累計3,737件の販売実績となっているそう。「今回移転オープンする新しい三宮店についても、社会課題解決の地域ハブとなることで、循環型経済を構築してまいります」と意気込みを語っています。
新しい三宮店では、代表の壷井さんが自らセレクトした、環境や社会課題の解決に繋がる様々な商品を、生産者の想いと合わせて販売。実際に商品を手に取り、商品ごとに設置されたQRコードを読み取ることで生産者の背景やストーリーをその場で知ることができます。スペシャルティコーヒー「LANDMADE」、RE-SOCIALのジビエブランド「やまとある」などオープン当初は数社程度ですが、今後販売商品数を増やしていく予定だそう。
内装には、整備のために神戸市北区小倉台で伐った街路樹のユリノキを突板(化粧合板)に一枚一枚手作りで加工されたものが使用されます。店頭には多くの方に愛されるあのロングセラー商品をイメージした高さ約160cmの巨大看板を設置!担当者は「新たな待ち合わせスポットとなり、神戸の皆様に愛される存在になることを期待しています」とコメントしています。
さらに、湊山小学校跡地(神戸市兵庫区)に今年7月にオープンしたコミュニティ型の複合施設「Nature Studio(ネイチャースタジオ)」内にあるクラフトビール醸造所「open air(オープンエアー)」のビール製造過程で産出される麦芽カスを用いた「アップサイクルブレッド」も開発中で、今年秋頃より販売予定です。
<記者のひとこと>
「おいしい」だけでなく、様々な取り組みを通してSDGsにも取り組むパン屋さん。生産者の背景やストーリーを知ることで、味わうときの“気持ち”にも変化が生まれそうですね。より駅近になるので会社の行き帰りにも気軽に買えるのもうれしい!
詳細情報
- オープン
- 2022年8月6日(土)
※年中無休 - 店舗
- ケルン三宮店
(神戸市中央区北長狭通1丁目2-13 ニューリッチビル1階)
GoogleMapで探す
※阪急神戸三宮駅北出て徒歩1分
JR三宮駅北出て徒歩3分
- 営業時間
- 9:00~22:00