街を、もっと楽しもう Kiss PRESS

保存した記事
記事検索
ルーレット
お出かけ先に迷ったら!

キーワードから探す

市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
市・区・町で絞り込む
地域選択をクリア

このイベントは終了しました。

初の7点同時展示!弥生時代のロマンに想いを馳せよう

「南あわじ市滝川記念美術館玉青館 奇跡の松帆銅鐸展」

淡路島の南あわじ市滝川記念美術館玉青館で、7月6日から9月11日まで夏季特別展『奇跡の松帆銅鐸展~砂山からの軌跡~』が開催されます。同展覧会では、7年前に南あわじ市で発見された「松帆銅鐸」7点が、初めて全点揃って展示されます。
松帆銅鐸特別展告知チラシ(写真提供:玉青館) 松帆銅鐸特別展告知チラシ(写真提供:玉青館)
銅鐸とは、弥生時代に祭礼に用いられた釣り鐘形の青銅器。国内では兵庫県で最も多く出土しています。中でも、2015年に南あわじ市にある工場の資材置き場の砂山から発見された「松帆銅鐸」は、すべての銅鐸に音を鳴らすための棒「舌(ぜつ)」が残っていたこと、弥生時代の紐や植物も一緒に見つかったことなどから「世紀の大発見」として、当時大きな話題となりました。

南あわじ市滝川記念美術館玉青館では、これまでにも調査を終えた銅鐸から順次展示を行ってきました。しかし全7点が揃う展示は、今回が初めて。長年に渡る奈良文化財研究所での調査が終わり、約2000年の間についた砂や汚れを落とされてきれいになった松帆銅鐸7点を、一度に見ることができます。
出土された7点の松帆銅鐸 出土された7点の松帆銅鐸
会期中は、松帆銅鐸とその舌7点に加え、「兵庫五穀の銅鐸2」を同時開催。神戸市の「北青木銅鐸」、宍粟市の「閏賀銅鐸」など4点が展示されます。また弥生時代の南あわじ市三原平野の復元模型も、初めて披露されます。
南あわじ市の工場の敷地から発見された松帆銅鐸 南あわじ市の工場の敷地から発見された松帆銅鐸
感動の発見状況 感動の発見状況
さらに7月9日から8月30日までは「夏休みどうたく・歴史体験教室」と題して、子どもも大人も楽しめる様々なワークショップが、休館日を除く毎日開催されます。
池に囲まれた南あわじ市滝川記念美術館玉青館 池に囲まれた南あわじ市滝川記念美術館玉青館

<記者のひとこと>
世紀の大発見以来、日本中の歴史ファンの人気を集めている「松帆銅鐸」。なんと、松帆銅鐸グッズや銅鐸にちなんだ食品まであります。実は私もファンのひとり。私の一番のお気に入りは「松帆銅鐸」風呂敷です!

写真

この記事の地域の天気情報

詳細情報

日時
「奇跡の松帆銅鐸展~砂山からの軌跡~」
2022年7月6日(水)~9月11日(日)
9:00~17:00
※月曜日定休

「夏休みどうたく・歴史体験教室」
2022年7月9日(土)~8月30日(火)
詳細についてはこちら
場所
南あわじ市滝川記念美術館 玉青館
(南あわじ市松帆西路1137-1)
GoogleMapで探す
特別入館料
大人500円、大学・高校生300円、中・小学生150円
TEL
0799-36-2314

Kiss PRESS編集部:児島

記事の続きを読む

おでかけルーレット

スタート!
ストップ!
もう一回

条件に合うおでかけ情報が
見つかりませんでした

条件をかえる
とじる